関連記事一覧
マスク転売規制を廃止へ 品薄改善で来月中にも
テレ朝news 19Picks
神奈川知事「会食でもマスクを」 コロナ対策会議で呼び掛け
共同通信 4Picks
表情筋をやさしく刺激。立体構造でフェイスラインがすっきり見える「きもちあげマスク」
Forbes JAPAN 2Picks
スウェーデン規制強化 公共交通機関でのマスク推奨へ 秋以降に感染者増加
毎日新聞 1Pick
首相、布製マスク着用し感染防止呼びかけ「外出にはマスクを」
産経ニュース 1Pick
共産・志位氏「愚にもつかない」 首相の「静かなマスク会食」を批判
産経ニュース 1Pick
「反マスク」のデモ隊が、スーパーや百貨店に押し寄せる。客と小競り合いに
BuzzFeed 1Pick
ドイツ11年ぶりマイナス成長 20年GDP5%減
毎日新聞 1Pick
バイデン氏 マスク着用義務化を協議 10州知事らと
テレ朝news 1Pick
要するに、自分で医療用マスクを揃えて対応しろ、という話であるようです。資金的な手当てがあるわけでも、今のところはないようです。保健相は供給は十分だと言っているようですが、理知的とは思えません。
市民の反発も十分に予想され、与党CDUの支持率が低下する恐れがあります。ここにきてメルケル首相は各州と立ち回りを演じていますが、凶と出てしまう恐れがあります。
そもそも、先にやるべきは、未だきちんとマスクをつけていない人々に対する働きかけではないか、というのが現地からの話でした。
在宅勤務をなかなか認めない日本。
この違い…いったいどこからくるのでしょう?