関連記事一覧
看護師につかみかかり暴行の疑い 島根・雲南市長を逮捕
朝日新聞デジタル 3Picks
容疑者医師、免許不正取得か 海外の大学卒業確認できず
共同通信 2Picks
看護師ちゃんねる
看護師ちゃんねる 1Pick
ロシア国産ワクチン、医師や看護師もそっぽ 国民の不信感根強く
CNN.co.jp 1Pick
派遣看護師のいじめは壮絶?常勤看護師からの嫌がらせに打ち勝つ方法
派遣会社カタログ 1Pick
派遣看護師とパート看護師の違いは?それぞれのメリットとデメリットも紹介
派遣会社カタログ 1Pick
反ワクチン派「倒れた看護師」動画を拡散→新型コロナワクチンの副作用ではなかった。本人が説明
ハフポスト日本版 1Pick
看護師の夏のボーナスは? 「減った」19.8%
ITmedia ビジネスオンライン 1Pick
鳥取県から看護師 沖縄に派遣
QAB NEWS Headline 1Pick
声だけを頼りにコロナ患者を問診 内線電話で孤独に寄り添う看護師
毎日新聞 1Pick
一元的に把握して、誰がどのように、最適な体制を整えられるのだろうか?
初動を失敗し、コロナを侮り、PCR検査という、数少ない対応策を選択せず、無為無策で、感染拡大を許してしまった、情報の一元管理で、あの人達がより良い判断をするとは、決して思えない。
データを集めれば、良い知恵が浮かぶと思うのは浅慮だ。問題には必ず正解があるとしてきた誤った教育制度の影響だ。
世の中には、正解のない問題がたくさんある。
現政権による人材の有効活用とは、政府にとって都合のよい人材「活用」で、優資格者の自発性による「活用」ではない。
なにやら、市場の失敗を理由にして、市場原理を否定する方向らしい。
端的にいえば、国民の政府による動員体制でしかない。
職業選択の自由は、尊重されないのか?
方向としては、「いつか来た道」の統制経済なのだろうか?
こうして戦前も全体主義にとり込まれていったのだろう。
資本主義の機能不全は、全体主義に至る。
誰でも氏名で医師資格の有無を検索できます。
https://licenseif.mhlw.go.jp/search_isei/jsp/top.jsp
もともと2年に1回の届出はしていて、届出していないと50万円以下の罰金です。
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/05/s0527-14a.html
医師や薬剤師は免許所持だけでも届出、看護師は退職すると届出不要です。
なお、あんまり内容は覚えてませんが、従事している専門科などは記載したように思います。
マイナンバーとの紐付けはデータベース的には今回のように看護師不足となった時に、退職した看護師にもリーチできるようにということでしょうか。
そもそも国家資格の免許証と紐づけるという話が聞かれてましたけど。
上記の通りですので、退職後の看護師でなければ、個人情報という意味ではあんまり変わらない気もしますが、それをどのように運用するのか、強制力をもったものにしていくのか、が問題でしょうね。