• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

全国で新たに5320人感染確認 死者は最多の104人 重症者は初の1000人超

96
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • チームラボ Digitalart R&D

    最近、動向を見てるサイトがこれ。誰かが参照してたことで知ったけど、都道府県ごとの実効再生算数がひと目でわかっていいね。

    https://covid.gutas.net/?c=4

    これ書いてる時点だと0.97だから、小康状態としか言えず、8割オジサンの予想通りの展開になりそう


注目のコメント

  • badge
    総合内科医 医学博士

    多くの感染症では発症して数日以内に症状のピークを迎えますが、コロナで重症化する場合、発症してから7日~10日に悪化のピークを迎えるという特徴があります。そのため感染者数の増加と重症者数の増加には1週間程度のタイムラグがあります。今後、緊急事態宣言や外出自粛の効果で感染者数が減ったとしても、残念ながら重症者数や死亡者数はしばらく増加のトレンドになることが予想されます。

    また、重症者の多くは気管挿管をし人工呼吸管理中の患者だと思いますが、人工呼吸器の離脱にはしばしば数週間単位の期間を要し、離脱できたとしても日常生活に戻るためには長期間のリハビリが必要です。救急医療や急性期の役割を担う病院の病床数を十分確保するためには、回復期の役割を担う病院が積極的にコロナの患者を受け入れるような体制づくりも重要になります。


  • 総合内科専門医・循環器専門医 医長

    再掲

    「東京都内、首都圏から、救急車を呼んでも運ぶ先もない。」

    「救急医療の東京ルールで受け入れしてもらってもその後入院する先もない。」
    (初療が義務化されているのみで、その後の入院治療は転院も確かにありえたのですが、以前東京で勤めていた頃には実質そのまま入院していたので転院というのはほとんど聞いたこともないです。)

    「ホットライン(救命センター内医師への直通電話)の患者も受け入れてもらえない。」

    悲痛の思いの混ざった話を聞きますが、全国のICUが届出ベースで7000床強です。ちなみに東京で1000床ちょっと。

    そもそもコロナ禍とは関係なく80%以上の受け入れが維持できなければICUとして運用できませんので、もともと余力は20%もありません。
    そこに1000人を超す重症者がいれば、、、それもそうかと納得する数字。。。(そのままで良いわけではありませんが)

    どこに入院するか診察をするまでわからない以上、重症ベッドが埋まっていては、おそらく軽症・中等症と思われる人でも受け入れられません。

    引き続き感染対策に気をつけながら、健康に気をつけましょう。できることを続けていきましょう!


  • badge
    S&S investments 代表取締役

    残念ながら過去にもコメントした通り1ヶ月ほど前から、1日の死者3桁と累積の重症者4桁というアジアワーストレベルの被害は予見できた。このまま手をこまねいていると早晩それぞれ数倍となってしまうから、最速でのワクチン展開とそれまでの行動制限を強化してもらいたい


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか