• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

串カツ田中、ソースの廃棄量を約70%削減 新型コロナウイルス対策による提供方法の変更で

17
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 通信関係 ヒラ社員

    串カツ田中はそもそも1号店が世田谷で東京資本であり、首都圏1都3県では164店舗なのに対し関西2府4県ではわずか27店舗なのに、面の皮厚く「大阪伝統の味」等と名乗る、いわゆる文化の盗用的要素を孕んでいる悪質チェーンです。香川県民における丸亀製麺のようなものとお考え下さい。

    その上で申し上げれば、串カツ田中がソースの廃棄量を70%も削減できたのは、関西圏の他の串カツ屋では全く考えられない、東京資本で文化盗用猛々しい串カツ田中においてのみにおいて2018年6月から行われている「来店客ごとにソースを提供し、その都度廃棄するというシステム」です。当然大阪ではこんなことは全く行われていません。だからこその二度付け禁止なのです。それなのにこの文化盗用チェーンは大阪の串カツブランドの恩恵に散々あずかりながら、二度付け禁止文化に対しては「大阪の二度付け禁止は不衛生極まりない、野蛮人が行っている意味不明な文化である」と真っ向から喧嘩を売って来た訳です。私は大阪の人間ではありません。しかし、ここまで自分と縁もゆかりもない人達が伝統的に行っている文化に対して、これだけ侮辱的なことを行って、なお自分たちが大阪の代表のような面をしているのは、許せない。考えられないことです。

    なので、本記事にある「二度付け禁止ではなくソースをかける方式にしたらソースの廃棄量が7割削減された」は、大阪とは縁もゆかりもない、大阪文化に泥を塗り続け、そのくせ大阪の看板だけはしゃぶりつくしてやろうという、失礼極まりない串カツ田中でしか起こり得ない、特殊な現象であることを申し添えます。

    こんな有り得ないことに対して、あろうことか、「PRO」マークが付いた方が「フードロスの観点からも、あの「二度づけ禁止」の文化はなくなるかもしれませんね。」等と意味不明なコメントをすることは、NewsPicksという媒体はそれまでの媒体なんだなと、非常に残念に思わざるを得ません。NPは経済さえよければ、文化盗用を始めとした倫理的な側面については、一切関知しないメディアであると言われかねません。NPの責任者は何を考えているんでしょうか?

    「串カツ田中、二度づけ解禁」の噂を実地検証。アスパラの根元にソースがついた!
    https://www.favy.jp/topics/27985


注目のコメント

  • badge
    相模女子大学特任教授 新刊「働かないおじさんが御社をダメにする」

    フードロスの観点からも、あの「二度づけ禁止」の文化はなくなるかもしれませんね。


  • スパイカ株式会社 代表取締役

    時代と環境に合ったサービスの提供をする、という観点から良い判断だと思います。
    元々、田中副社長のお父様が西成で作ったソースレシピを再現して世田谷の住宅地から生まれ傾き掛けた会社を救ったビジネスモデルです。
    地域密着で業績を伸ばしてきたのですから、独自の視点で進化させて頂きたい、と思います。

    西成で生まれた串カツソースの話
    https://www.sankeibiz.jp/business/news/170504/bsd1705040500003-n1.htm


  • 総合コンサルティングファーム/認定NPO法人むすびえ プロジェクトマネジャ

    もちろんそうあるべきなんだろうけど、やっぱり串カツはソースをかけるのではなく、ディップして食べたいな。(本音)

    フードロス削減とコロナ感染リスク削減になることは良いことなんだけど。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか