新型コロナワクチン接種後の死亡者が増加-ノルウェーの高齢者
ノルウェーではファイザーとビオンテックが開発した新型コロナウイルスワクチン接種を受けた後に死亡した高齢者の数が推計29人に増え、基礎疾患のある高齢者にとっての安全性について懸念が高まっている。
78Picks
関連記事一覧
ファイザーの新型コロナワクチン、確率90%超で感染防ぐ暫定結果
Bloomberg 1786Picks
英国でコロナワクチン接種開始 日米欧で初の実用化
共同通信 427Picks
アメリカ コロナワクチン接種後 6人に激しいアレルギー症状
NHKニュース 288Picks
米でコロナワクチン接種開始、一番手はNY州の医療従事者
Reuters 172Picks
EU ファイザーなど開発 新型コロナワクチン 3億回分購入で合意
NHKニュース 125Picks
英、8日からコロナワクチン接種 BBC報道、高齢者ら対象
共同通信 69Picks
米、ファイザーなどからコロナワクチン1億回分調達 無償提供へ
Reuters 50Picks
ファイザー「90%超に効果」の新型コロナワクチン 最大の弱点は「超低温保管」
Newsweek日本版 3Picks
ファイザーの新型コロナワクチン、余りも投与可能=米FDA
Reuters 3Picks
新型コロナワクチン、生産上の問題なし=米ファイザー
Reuters 2Picks
重篤な基礎障害のあるいとうことでコロナに感染することを防ぎたい一方で、ワクチンでお亡くなりになるという大きなリスクがあることが改めて感じます。
接種対象者となっているケアホームの居住者は、ワクチンにかかわらず1週間で平均400名程度が命を落とすとノルウェー当局から報告されています。そのような報告を知ると、少し立ち止まって考えられるかもしれません。
例えば、ワクチン接種後の帰宅途中に不運にも事故にあって命を落とした例を考えてみてください。このケースもワクチン接種直後に命を落としたことになりますが、ワクチンの副反応で死亡したと考える方は誰もいないはずです。
ただし、ワクチン接種後に高熱が1日や2日出現する例は珍しくないため、若者ではそういった高熱がなんともなくとも、高齢者では持病の心臓や脳の疾患に悪影響を与えるという可能性は考えられます。このように、例えばワクチンの副反応が間接的に影響した可能性は十分考えておく必要があります。
今後もこのようなケースを慎重に蓄積し、分析していくことは極めて重要です。実際に、米国や英国でも同様のケースがないかの調査や分析が開始されています。
なお、ノルウェーからの医学誌BMJへの報告では、“There is no certain connection between these deaths and the vaccine.”(死亡とワクチンの関係は明確ではない)とされていて、このBloombergの報告とは食い違います。
早合点して、ワクチンで死亡者が多数出た、と因果関係について扇動するSNSでの拡散が目に浮かびますが、冷静に解釈する必要があると思います。
引用文献:https://www.bmj.com/content/372/bmj.n149
フレイルとは、『加齢により心身が老い衰えた状態』です。
一般的な高齢者以上に、もともと亡くなる可能性が高い状況といえます。
ノルウェー当局は、老人ホームの入所者の予防接種を優先しています。
その多くは基礎疾患を持つ”超”高齢者であり、中には末期の患者もいらっしゃるそうです(山田先生が引用されているBMJの記事より)。
ですので、新型コロナワクチンで亡くなっているかどうか不明ですし、もともと、ノルウェーでは老人ホームの入居者のうち毎週約400人が亡くなっています。
今後の調査は必要でしょうけれども、まだ『なんともいえない』情報でしょう。
あながちフィクションとも言い難いと思っているんですが…。
https://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=3620