今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
162Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
記事ではなくMatsunagaさんの覇権の図式のコメントを見ていただきたい(有難うございます!)。
欧州については、今後の計画含めて下記Pickも併せて。ドイツについては、CATLがBMWやMercedes向けを狙っているのだと思い、VW含めた形式でのドイツでのデファクトスタンダード争い含めて注目。なお、BMWはたしか水素電池ではトヨタと協業だが、EVは入っていなかったと思う(CATLとSamsung SDIがメイン)。
https://newspicks.com/news/5444353

>Matsunagaさん
全固体、硫化物あきらめて酸化物いくのでしょうか?硫化物でさえも自動車向けサンプル出荷はできてなく、安全面の課題はもちろんありますが、酸化物だともっと黎明期な印象です。
あと全固体のウリは安全面といわれますが、Liの安全性と、硫化物系全固体で、確率論・発生時のインパクトで、はたしてどっちがどれだけ安全なのだろうなぁと、色々な報道を見ていて分からない点です…もし何かご教示いただけることありましたらものすごくうれしいです!(コメント欄通じた一方的なお話でスミマセン…)
https://www.tel.co.jp/museum/magazine/023/report01_01/04.html

<追記>Matsunagaさん、本当にありがとうございます!<追記終>
Matsunagaさんをプロに1票 専門家による専門に関するおハナシを聞きたいんです、プロの方々からは。
Matsunagaさんのコメントはどの記事よりも有用なものばかり
お金払っても読みたい

いつもありがとうございます
今から5年少し前くらいまでは、高品質でリチウムイオン電池を量産することが非常に難しいと言われていた。その量産技術は簡単には追随できないと。

リチウムイオン電池はその後も正常進化し続けているとともに、あっという間に量産技術は成熟し、量産規模は拡大し今や価格競争になっている。一方で、現行テクノロジーの量産工場を今から建設した場合、テスラのイノベーションの様に新しいテクノロジーの電池の量産化も近い将来実現するなかで、回収リスクが付きまとう。イノベーション投資も工場の建設投資も、チキンレースの状態に進んでいると感じる。生き残れるのは誰なのか?
いずれにしてもEVへの充電はガソリンのように短時間では行えないため、規格を統一してスタンドでバッテリーを交換できるようにすべきだと思います。
現場の感覚ではなく、巷の情報をベースに書かれた「まとめ記事」のような感じの記事ですね。

そのため、残念ですが、核心部分を理解されていない印象があります。

EV用バッテリーは、TeslaとCATLの2強の独壇場です。その強さは、圧倒的と言ってもよいので、現時点では他を寄せ付けません。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
Linux等のオープンソースOSや、UNIX等のOSに関連したコンピュータ製品等を提供。企画開発したPC周辺機器の販売やPC周辺機器の仕入販売も手掛ける。マイクロサーバー事業に経営資源を集中、IoT市場に向けた取り組みを強化。
時価総額
12.1 億円

業績