関連記事一覧
BMW 4シリーズ 新型に頂点、 M4 新型は510馬力北京モーターショー2020で発表
レスポンス 6Picks
生物がいない星に移住、食料生産どうする? 高校生が「宇宙農業」研究に挑戦
毎日新聞 5Picks
「愛保(らぶほ)」「姫星(きてぃ)」キラキラネームランキングが凄い!
こぐま速報 3Picks
「星の王子 ニューヨークへ行く」続編がAmazon Prime Videoで配信決定
BITDAYS -デジタル時代のライフスタイルメディア 2Picks
アニプレックス、TVアニメ「ド級編隊エグゼロス」よりメインヒロイン「星乃雲母」の1/7スケールフィギュアを発売
Social Game Info 2Picks
北が弾道ミサイル「北極星3」実験準備か
産経ニュース 1Pick
「星のや」の東京クルージングツアー
TABI LABO 1Pick
天体観測史上「もっとも若い星」発見か?
TABI LABO 1Pick
朝鮮労働党創建75周年 平壌で大規模軍事パレード準備か
毎日新聞 1Pick
ブシロードとCraft Egg、『ガルパ』で新メンバー登場ガチャ「星降るファンタスティックナイトガチャ」を本日より開催 ★4「ましろ」「七深」が登場!
Social Game Info 1Pick
「北極星5号」は潜水艦に搭載しなければ意味のない兵器ですから、これだけ大型の弾道ミサイルを発射できる潜水艦の開発は必須です。原子力推進の艦艇の開発は容易ではありませんが、一度配備されれば、大きな脅威になります。潜水艦の行動は秘匿されており、どこにいるのか分からないということは、攻撃できないということです。また、ミサイルは基本的に地表面・水上にあるターゲットを破壊するための兵器ですから、水中にある潜水艦を攻撃できません。
北朝鮮は、対話が可能と考えていたトランプ大統領が退任し、バイデン政権が生まれることから、どのような北朝鮮政策を取るか分からないバイデン政権の対外政策が固まるまでに、核兵器、特に米高に対する核報復攻撃の最終的な保証となるSLBMの開発を進め、米国を牽制しています。バイデン政権に、北朝鮮が核兵器保有国であることを認めさせようとしているのです。
党大会では、金正恩氏が党総書記に就任しました。北朝鮮は、金正恩氏の統制を強めて、米国との交渉において、より優位な地位を占めることができるよう、軍備増強を加速する可能性があります。
中国にしても北朝鮮にしても、バイデン政権が迅速に政策を固めて行動することができなければ、自らに有利な状況を次々と作り出してしまうでしょう。しかし、バイデン政権の優先課題はアジアではないように見えます。そもそも、国内問題や気候変動問題が優先の政権になりそうですから、日本は、アジア太平洋地域の安全保障環境の変化について、積極的に米国に働きかけ、関心を持たせる努力が必要になります。