時価総額
69.4 兆円
業績

関連記事一覧
テスラ、時価総額7000億ドル突破 トヨタ・GMなど大手6社の合計価値上回る
AFP 202Picks
テスラ、米国で13.5万台をリコールへ-モデルSとXの一部対象
Bloomberg.com 84Picks
独当局も米テスラのタッチスクリーン不具合の調査開始=地元紙
Reuters 79Picks
米テスラ、中国人好みの車設計へデザイン責任者探し=関係筋
Reuters 17Picks
テスラに米当局からリコール要請、半導体が原因で約16万台
日本経済新聞 14Picks
米当局、テスラにリコール要請 運転支援機能に不具合
日本経済新聞 13Picks
米政府がタッチスクリーンの不具合でテスラ車15.8万台にリコール要請
TechCrunch Japan 13Picks
米NHTSA、テスラの自動運転ソフトを注意深く監視する方針
Reuters 13Picks
もうかるEV・電池・モーター:乗ってみて分かった、テスラ「モデル3」が「日本車を駆逐する勢い」の本当の理由 | 週刊エコノミスト Online
週刊エコノミスト Online 12Picks
米テスラに北京の裁判所が賠償命令-販売した中古車の損傷隠蔽で
Bloomberg 10Picks
ユーザーはOTAを拒絶する以外に避けようがない。
保証期間を短くして(2年)お茶を濁してましたけど、さすがにリコール要請になりましたね。
そらそうだ。テスラはタッチスクリーン死んだら終わりだもの。
https://newspicks.com/news/5043464/
元記事
https://www.reuters.com/article/us-tesla-safety/u-s-asks-tesla-to-recall-158000-vehicles-for-touchscreen-failures-idUSKBN29I35K
米当局は、何はともあれメモリ足りないんじゃ交換じゃん、という判断の模様。
"NHTSA added that “during our review of the data, Tesla provided confirmation that all units will inevitably fail given the memory device’s finite storage capacity.”"
もともと、Teslaに乗っている人たちは、Teslaのファンが多いので、ユーザーからの不満であれば「多少のことは目をつぶる」的な対応も期待できますが…
当局からの要請となると、これは、きちんと対応しないといけません。
タッチスクリーンの不具合となると、最悪、あの巨大なタブレットのような部分を交換するとなると…部品代も交換の工数も膨大になるのでは…
一番ネックとなるのは、ディーラーや整備工場がない地域も多い中で、「どこで、誰がリコール作業対応するのか?」かもしれませんね。
過去にもリコールの経験はあるので、何とかなるかもしれませんが、お膝元のカリフォルニア州でさえ、販売店も閉めてオンライン販売にするくらいのところですから…少し心配ですよね。
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません