時価総額
1.64 兆円
業績

ソフトバンクグループ株式会社(英文社名: SoftBank Group Corp.)は、携帯電話等の電気通信事業者やインターネット関連会社等を傘下に置く日本の持株会社。固定電話やインターネットに関わるインフラ事業やインターネット・カルチャー事業がある。 ウィキペディア
時価総額
20.5 兆円
業績

関連記事一覧
スペインのテレフォニカ、楽天とオープン5Gネットワークを共同開発へ
Reuters 80Picks
楽天モバイルへ転職した元社員の逮捕について
ソフトバンク 42Picks
ソフトバンク、驚きのセキュリティ管理 あまりに杜撰、日本を代表する企業がこれでいいのか
JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事 7Picks
楽天モバイル信用失墜、強引経営の歪み転職者がSB営業秘密持ち出し、契約件数“誇張”
ビジネスジャーナル 5Picks
携帯大手5G本格化 楽天も開始、エリア拡大課題 道内、札幌・旭川の一部のみ
北海道新聞 どうしんウェブ 5Picks
ドコモ迷走、NTT社長「我々は3番手」 出直し強調
朝日新聞デジタル 2Picks
ソフトバンク元社員 社内情報を不正に持ち出し、転職先の楽天モバイルに提供か - ABEMA TIMES
BLOGOS - 最新記事 1Pick
思えば遠くに来たものだ・・・。【楽天モバイルに転職した元ソフトバンク社員による5G情報不正持ち出し】 - 企業法務戦士(id:FJneo1994)
BLOGOS - 最新記事 1Pick
楽天の会社としての責任も問われそうな雲行きになってきました。
昔からその傾向が日本の調査当局はあるが、報道機関側も当事者への取材によるべき。
セキュリティーの甘さは、記事を見れば一目瞭然。
もしかしたら、ソフトバンクの他の社員もやっているかもしれません。
予防法務的には、同業他社への転職を一定期間禁止する書面に入社時に同意させる必要があります。
相当な期間、業種によっては地域制限、相当な補償があれば、同業他社への転職を禁止することができます。
退職翌日に同業他社に転職というのは…予防法務的に甘すぎます。
「秘密を漏らさない」という念書だけでOKと考えるのは、明らかに時代遅れです。
『グーグルから独立したWaymoがUberを提訴--自動運転技術の窃盗で -』
https://newspicks.com/news/2085330/
『テスラ元従業員、個人iCloudへのAutopilotソースコード持出し認める。転職先の中国EV企業に手土産? -』
https://newspicks.com/news/4047141/
『アップル元社員は、こうして自動運転技術の「極秘データ」を盗み出した -』
https://newspicks.com/news/3169757/
中途の採用面談でも競合他社や近い業界の人が受けにくると、ついつい所属企業の情報を聞きたくなってしまいますが(コロナで業績どう?とかも含め)その匙加減を間違えると情報漏えいの一歩になるなと思ったりします。
楽天サイド側が組織ぐるみで動いていないことを願いたいです。