朝日放送株式会社(あさひほうそう、英称:Asahi Broadcasting Corporation)は、近畿広域圏を放送対象地域とする特定地上基幹放送事業者である。略称はABC(エービーシー)。 ウィキペディア
時価総額
305 億円
業績

新着記事一覧
インド洋重油流出、風化させない 若者らが現地と連携、世界へ発信
共同通信 3Picks
習国家主席、同化政策強化指示=内モンゴルに「共通語普及」―中国全人代
時事通信社 2Picks
センバツ出場の大阪桐蔭が大勝 対外試合解禁、京都外大西と対戦
共同通信 2Picks
国内外の注目経済指標:日本の10-12月期GDP改定値は下方修正の可能性
財経新聞 2Picks
別姓反対の意見書可決へ、岡山 県議会、自民党主導
共同通信 2Picks
自民道2区支部、次期衆院選は公募へ 補選は自主投票
北海道新聞 どうしんウェブ 2Picks
米長期金利上昇、インフレ懸念でなく回復期待を反映=財務長官
Reuters 5Picks
ベルリン銀熊賞の浜口監督が会見 「想像していなかった」
共同通信 3Picks
首相、震災10年で福島視察 復興取り組む姿勢をアピール
共同通信 2Picks
FRB当局者、長期金利上昇に動じず 回復支援へ緩和維持強調
Reuters 5Picks
犯罪行為およびその扇動に対して、厳しい目を持てないと言うなら、法治社会は崩壊します。さらにその根拠はネットのデマで、ソースも不明、流布してるアカウントの正体も不明という有様で、知性の敗北としか言いようがありません。
何が真実かわからない時代ではありません。真実から目を背け、自分が信じたいことだけを真実と解釈する人が目立っている時代です。そのような言説を企業の意思ではなく、法で取り締まらないと、大変な社会になると危惧しています。
けれども、自身の言動が大統領任期中常に煽動的であったことの帰結であることを認識して欲しいと思います。
今暴動を続けようとしているグループに、トランプ氏が担がれてしまっている以上、この暴動の動きを止めることは、大統領として当然の役割です。
意地を張っているのか?自分も周りも見えないのか?
いずれにしろ、結果に対して言い訳を並べて自らを正当化するのは大統領という地位にある者がするべきではないと思います。
日本語訳は、翻訳者の知識不足などが重なり、真実とかけ離れた報道になっているケースがあります。
また、SNS系の情報は、真実と虚構が混ざっているので、真実を見極める分析能力が必要となります。情弱系は、真実の情報が取りづらくなっているのも現実。
トランプの演説を直接英語で聞いている限り、デモでは平和的行進を求めています。また、事実として、1月6日以降のトランプの支持率は上がっています。トランプに投票した人は7200万にいますし、米国民全員が武装が大好きとも思えません。
また、TwiiterなどのSNS系の行動に関しては、日本では賛成声が多いようですが、さすが米国です、コカ・コーラやスターバック社は今回のアカウント停止に抗議して、SNSでの広告を停止しました。FBなどの株価は下がっています。
「20日に全50州の地方政府庁舎に「侵入」する計画もあるという」と記事にありますが、そもそもこの情報はどこから仕入れたのですか?マスコミと武装集団は、つながっているの?と思わせる報道ですよね。よくよく分析すると、おかしな記事なんです。
そして4年後にもう一度…アメリカは大変なことになりました。
世界で最強の経済を誇るかの国で、下手をすると現代における南北戦争…つまり内戦(Civil War)に発展するリスクもゼロではない状況になってきてしまいました。
「トランプが勝っても、負けても大変なことになる」…と選挙前に米国の友人たちが懸念していたことが現実味を帯びてきてしまいました。
とにかく、無事に無血開城を願います。
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません