• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「月300時間労働が義務だった」ブラック告発の社員を契約解除、急成長の中国ITに批判集中。企業は「デマ」と反論

130
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 八千代エンジニヤリング株式会社 シニアプロフェッショナル

    「24時間働けますか」ってCMありましたね。
    人海戦術は本当に恐ろしいものです。
    平均寿命60年を超えた国は、人を消費しないで活躍させる技術を磨いていきたいですね。


注目のコメント

  • 村田製作所 商品企画・マーケティング

    これが真実なら150年以上前のアメリカやイギリスのような状態ですね

    ”ショア氏によると、人々の時間が労働に奪われるようになったのは資本主義経済が生まれてからで、最も時間が搾取されていたのは19世紀半ば。例えば、1840年のイギリスの労働者は年に3105時間~3588時間、1850年のアメリカの労働者は年に3150時間~3650時間も働いていたといわれています”

    産業革命が起こる前は労働時間が現代よりもずっと短かった
    https://gigazine.net/news/20190826-industrial-revolution-hours-workweek/


  • エイチタス株式会社 代表取締役

    確かにヤバいですが、日本ではIT、コンサル、キャリア官僚、広告代理店等、アンケート取ったら相当数の人がそれ以上働いた経験あると思います。ちらほらご自身の経験を語られている人いらっしゃいますが、NPは必ずしも長時間労働だからといって必ずしも悪ではないという意見の人が多いと思います。その気持ちは理解できます。
    かく言う私も、強制は論外ですが、本人が良ければたくさん働いたって良いじゃないかという感覚がまだまだ自分の中に残っています。それを許すとブラック企業が蔓延る要因になるからダメだ頭では理解していますが、中々根深い問題だと思います。


  • 製造業 特別ではない社員

    オールブラックの私が通ります。
    40日間連続勤務、ボーナスなし、有給なし、手取り13万くらいですか?ちなみに697ですね。

    まじめな話、辞めるという決断を早々にしなければ結末は目に見えてます。ブラック企業に勤めると変な義務感が生まれる。働いてる自分に酔う時もある。でも長くは続かないです。心か身体が壊れてお終いです。逃げる勇気を。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか