• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

大手電力、家庭・企業に節電呼びかけ 寒波で需給逼迫

日本経済新聞
202
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    世界銀行グループ MIGA 西・中央アフリカ代表

    LNG不足が大きな要因。
    LNGの世界の生産量は年産約4億2600万トンでありその内約2割弱にあたる7700万トンが日本向け。昨年夏以降、米国、マレーシア、豪州など各地でLNGの生産トラブルが続いていて生産キャパシティ約1億トンのプラントが影響を受けている(この内全てのトレインが影響を受けているわけではないですが)

    またLNGは市場が世界で分断されているので各地域で需給が異なることから余裕のある地域からの早期の融通を期待したい。

    下記の記事にプラント事故の詳細が載っている。

    https://oilgas-info.jogmec.go.jp/info_reports/1008604/1008920.html


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    季節と曜日の影響も大きい。下記の関電のページがイメージとして分かりやすい。夏>冬、平日>休日。寒波が来ている中で、コロナで一定の在宅勤務もあると、オフィスも家も暖房、となりがち。
    https://www.kansai-td.co.jp/denkiyoho/reference/daybyday.html

    下記サイトが各電力ごとの使用実績と想定供給力が当日・前日・過去一か月で分かりやすい。
    http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/energy/electrical-japan/usage/3.html.ja

    なお、本件数日前からNPで話題になっており、下記も併せてみていただきたい。
    日経COMEMOでの竹内さんの記事が、NPで盛り上がり、日経本紙から記事が出て。でも今日の夜にラジオでNHKのニュースを聞いていたが、コロナや寒波の話はあったが、電力需給の話はなかった…まだあまり報道されていない印象。
    福山さんがコメントされたリ(有難うございます!)、下記でもコメントしたが、北海道での震災直後の系統ダウンのように、一度需給制御が崩れると回復が極めて大変。早めの節電呼びかけとそれによるピーク抑制でどれだけ抑えられるか。必要であれば、震災直後のように短時間でも地域単位での計画停電なども必要になってくるだろうか。
    https://newspicks.com/news/5523020


  • tech系 記者

    経産相は「節電要請はしない」と発言していたが、しびれを切らした電力各社が3連休中日の夜間に一斉に節電要請を出した。電力各社の予備率は1〜3%しかなく、地震など何かのきっかけで大規模停電が発生しかねない。

    現政権はコロナ対策でもエネルギー政策でも万事後手。パニックになってはいけないだろうが、衣類や燃料の確保など「自助」は怠らないほうがいい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか