関連記事一覧
トランプ氏弾劾、共和党下院議員3人が支持 元副大統領の娘も
Reuters 6Picks
「トランプ氏の票がバイデン氏に」米ミシガン州、複数の郡で問題ある集計ソフトを使用か
大紀元時報 4Picks

トランプ氏弾劾決議案、下院民主党が11日に提出へ
The Wall Street Journal 3Picks
トランプ氏の弾劾準備に着手 米下院、ペロシ議長
共同通信 3Picks
トランプ氏弾劾裁判、15日に開始も 上院共和指導部が検討
Reuters 3Picks
米下院、つなぎ予算採決延期 農業支援巡る協議継続
Reuters 3Picks
トランプ氏弾劾、再び無罪評決 議会襲撃の扇動認めず
共同通信 3Picks
トランプ氏弾劾へ最後通告 下院議長、決議24時間で解任を
共同通信 3Picks
トランプ氏孤立化、両党から罷免要求・政権高官辞任 議会乱入で
Reuters 3Picks
議長が「黒いドレス」で伝えたこと。トランプ氏に2度の弾劾訴追、「同じ服」で現れた
ハフポスト日本版 3Picks
第一に、要するに昨日起きたことは国家転覆行為です。国民の付託を受けた議員が集まり大統領を決める国会投票に銃を持って押入るというのはそういう事としか評価のしようがありません。
第二に、それを主導した罪に今後問われるという議論は置いておくとして、少なくともそれを煽動したのが、当該国家を率いるべき大統領本人である、というファクト。これはもはや百年に一度の歴史的出来事と評価すべきでしょう。事実、土曜の朝、ABCやNBCを斜め見してますがコロナそっちのけでこれ一色です。
問題は、そのような常軌を逸した所業をやらかした以上、その人物があと2週間でそれ以上の常軌を逸した事、例えば別記事でペロシが懸念していると報じられる核のボタンを押すなど、をやらない保証はない、という前提にたってリスクを未然に防ぐのがリーダーの仕事というものでしょう。
Twitterを閉じるなど当たり前、今すぐ手錠をはめる方法すら検討されているのでは。
折角、共和党内からもトランプ氏への非難が見られるようになった(バイデン氏は共和党の多くの議員と電話で話したと説明しました)だけに、弾劾手続きを進めるよりもこのチャンスを活かすことが得策と考えているのだと思います。
それはさておき、本件に関する日本での報道や関心が少な過ぎるようにも感じます。トランプ氏の主張の是非はともかく、政治家が議会への攻撃を扇動する事態は、少なくとも手法の面では戦前の欧州の某国と余り変わりません。改めて深刻な事態であることをしっかり認識する必要があります。
あと2週間だから、トランプ氏はそんなつもりはないとか軽々しく評論出来る域は超えていて、アメリカがアメリカである為にやっていることを注視することが同盟国の国民として出来ることかと考えています。
刑事罰に処せられないだけマシ???
「民主党のペロシ下院議長は8日、トランプ氏が「錯乱」しているとし、議会は国民を保護するためにあらゆる手を尽くす必要があると表明。トランプ氏が任期終了までに核攻撃命令など常軌を逸する行動に出ることを防ぐ方策について、米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長と対話したと明らかにした」