今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
89Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
急に対応できない、という企業からの声があると聞きますが、昨年1年何をしていたのかと問われてもおかしくありません。緊急事態宣言が出たから対応する、ではなくワクチンの接種もまだ始まっておらず感染拡大が収まっていない中でリモートワークへの対応・対策がとられていないというのは残念でしかありません。
人気 Picker
はっきり言って、終わってますね。

もちろん通勤必ずしなきゃ行けない仕事の方は、通勤してほしいです。その方たちの通勤業務で社会インフラが成り立ってるわけですから。
しかし、前回の緊急事態宣言の時は通勤者が激減していたわけで、リモートにできる仕事はリモートにしないと緊急事態宣言の意味がないです。
今回は事前に宣言の時期も示されていたわけで、準備期間もありました。そもそも二度目だし。対応できてない企業は猛省すべきだと思います。
特に経団連など大企業のコミュニティは政府に文句言うだけでなく、自分たちの取り組みにこそ厳しい目を向けるべきです。
企業等のトップの自覚が足りないのでしょうか?

学校を閉鎖せず受験も予定通り行うことになっているので、私たち大人は学生や受験生を守る義務があります。

テレワークや在宅勤務ができないところは仕方ありませんが、可能なところがやらないのは、間接的に子供世代に迷惑をかけていることになります。

次世代のことを考えて、テレワークや在宅に積極的に取り組んでいただきたいです。
社員の声を聞くと自分自身のこともさることながら自分が感染することで家族に迷惑をかけたくないという方が多い。
受験生 高齢者や持病を持つ方々 妊婦さん。家族にそうした方がいると一層恐怖感が強い。
どうしても出勤せざるおえない人がいるのも事実なのでそうした人が少しでも安心安全に過ごせるように、リモートでできる人は極力リモートに。

リモートには環境整備も大事。これからの働き方を考えるとコロナだからリモートというばかりではない。合理性を見出しているから進めている点が大きい。こうした時に一気に進めないと。

まあそれ以上に従業員の心と体の健康を守ることも企業の責任。
NewsPicksばかり見ていると誤解しますけど、リモートワーク派はまだまだ少数派なのですよね。
はっきり言って、何も終わってないですね。

大衆の理解は大げさな飲食店の時短要請が今回の緊急事態宣言です。むしろ飲食店は時短要請だけで前回よりも圧倒的に弱い規制のわりに、テレワーク実施者はさほど減らなくて優秀とすら感じる。

常にテレワークしてるので通勤することはないですが、前回よりも外に出やすいですし、会社も行こうと思えばいつでも行けるという雰囲気を感じます。
テレワーク準備のため、の様な面もあるのではないかと思います。三連休明けを見るべきだとおもいますね。
至ってよりむしろ満員電車だったと聞いてます。
出たばかりとはいえ、来週には改善されると良いですね。
事前に準備はできたはずなのに、罰則ないとダメなのかも
週明けから減るのかどうか