• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コロナ禍でも2020年IPO社数はリーマンショック以降最多 - INITIAL

7
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 2020年のIPO動向を振り返る、解説記事を編集しました。

    2020年スタートアップIPOの動向は、12月に上場したプレイド、ヤプリを筆頭に、SaaS、DX関連の企業の上場が目立ちました。

    またC Channel、Speeeなどマザーズ市場以外の上場を選ぶ企業もあらわれ、EXITの多様化もみられる年でした。

    2022年4月に控えた東証市場の再編も控えています。2021年のEXIT戦略には、新規上場基準の緩和を背景に、時価総額が小さくても積極的にIPOを進める企業と、良好な資金調達環境を背景に未上場で調達し、事業運営体制を整える企業とに二極化するのではないでしょうか。


  • NewsPicks Content Curator

    2020年スタートアップのIPO動向記事を公開しました。
    上半期は新型コロナの影響で新規上場承認が18社取り下げられ、4月末から6月まで1社もIPOがありませんでした。
    一方、下半期は市況の回復により例年並みの新規上場承認でIPO社数は93社と2008年のリーマンショック以降最多の企業が上場しています。

    スタートアップのIPOをみると、プレイドが初値時価総額1,000億超をつけたのをはじめ、ニューラルポケット、Sun Asterisk、ウェルスナビも時価総額1,000億円を超える局面も見られました(2021年1月5日時点で時価総額1,000億円を超えるのはプレイド、ウェルスナビのみ)。
    上半期には不透明な市場環境から、C Channelが異例のTOKYO PRO Marketに上場、SpeeeはマザーズからJASDAQスタンダード市場への変更など特徴的な動きがありました。

    今年は、2022年の東証市場再編を控えます。
    現在のマザーズにあたるグロース市場では、現在のマザーズ上場基準より緩和されます。すでに上場審査基準は新市場のグロース市場に統一されている中、2021年はスタートアップ各社がどのようなEXIT戦略をとるのか注目です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか