• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米、アリババへの投資禁止を検討 中国軍の影響下と判断か

153
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    フリー ジャーナリスト

    アリババ、テンセントは多くの新興国ファンドに組み込まれてるだけに、投資禁止となれば影響は大きい。米政府内での駆け引きが続くのも納得です。

    それにしても、アリババとテンセントの話なのに、共同の見出しはアリババだけ。ライバル二社ですが、最近の騒ぎもあって、日本での知名度はアリババの圧勝ですね


注目のコメント

  • badge
    日中ベンチャーキャピタリスト/コンサルタント プロピッカー

    確度は不明 but インパクト大ゆえ、要注視...

    先日から話題の「国営Old Economy系の上場廃止」と、
    今回の「民営New Economy系の投資禁止」では2軸で
    インパクトが違う

    ・「国営Old Economy」でなく「民営New Economy」
     -そもそものActive度合いも異なるし、今後の市場の
      主役はどちらか?という話
     -例えばAlibabaは、重複上場であるにも関わらず、
      米国市場だけで日々1兆円近い売買高(東証全体の
      3割に匹敵)がある。国営系とは訳が違う
     -これら2社は多くのファンド/ETFにも組み込まれて
      いる。本当にやるのだろうか...

    ・「米国上場廃止」でなく「米国投資家による投資停止」
     -米国上場廃止なら、インパクト大きい銘柄ほど
      香港という退避先もあり、大きくリスクヘッジ可能
     -しかし、投資禁止となると、(当然だが)世界中
      どこにいても回避しようがない

    ちなみに、単体でも影響大だが、更に話を膨らませると、
    ・アリババの大株主(上)
    ・アリババが大株主になっている先(下)
    はどのような整理になっていくのだろうか
    (現時点ではそこまでは想定されていないという理解)

    (メモ)
    中国企業の「米国上場廃止」は、両国にとって等しく
    (全銘柄合計で)5-10%程度の重さ/インパクト
    (簡易試算) https://newspicks.com/news/5514540/

    今回の米国投資家の「中国企業への投資禁止」も定量的な
    試算で把握してみたい


  • badge
    Thirdverse、フィナンシェ 代表取締役CEO / ファウンダー

    アントの突如の上場停止。ジャック・マーの現状(アリババを強制退任、今も行方不明と噂されてる) をみると中国を中心に事業をやっている会社は中国共産党、ひいては中国軍の影響下にあるのは明らか


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか