7Picks
人気 Picker
個人顧客のデータは銀行のAPIから取得せずとも、種々の共通ポイントカード(T Point、楽天等)やスマホログで個人の特徴や嗜好性は把握可能ですが、銀行データの強みは企業の特徴を理解できるようになることろですよね。特に中小企業は、帝国データバンクや東京商工リサーチのデータだけではデータが不足していることが多く、こういった取り組みがその現状打破につながることを期待しています。
- いいね2
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
関連記事一覧
三井住友FG、広告事業に参入へ データビジネス強化
産経ニュース 561Picks

【公務員の未来】2021年は「越境元年」になる
NewsPicks編集部 334Picks
JCB、3本柱でキャッシュレス決済の普及図る
日本経済新聞 7Picks
全産業が待ち望む「全固体電池」、21年は普及元年になるか
ニュースイッチ 6Picks
ECB、イタリアの電子決済普及策導入に苦言
Reuters 3Picks
キャッシュレス決済の普及、コロナが追い風? ポイント還元事業奏功も「8割普及」道のり険しく
京都新聞 3Picks
Visa、タッチ決済の普及に注力 対応端末1年で3.2倍
日本経済新聞 3Picks
米デジタル決済の覇者へ PayPalとSquareが普及競争
日本経済新聞 3Picks
gojek、インドネシアでの決済事業拡大に向け上場銀行Bank Jagoに出資
BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報 1Pick