【産業動向】TSMC、東京に先進封止・測定合弁 経産省と既に合意で近く発表 台湾報道
台湾の有力紙『経済日報』は2021年1月5日付で消息筋の話として、ファウンドリ最大手の台湾TSMC(台積電)が日本の経済産業省の誘致に応じ、経産省との合弁で東京に先進封止・測定(パッケージ・テスト)工場を設立することで合意したと報じた。
27Picks
時価総額
58.7 兆円
業績

新着記事一覧
インド首都、1週間の都市封鎖=新型コロナ感染再拡大で危機感
時事通信社 2Picks
大阪、719人感染4人死亡 重症病床不足、医療危機
共同通信 2Picks
【速報】神奈川 新たに“変異”感染50人 変異ウイルスで過去最多
FNNプライムオンライン 2Picks
東電、海洋放出の詳細工程提示へ 5月にも原子力規制委に
共同通信 2Picks
LIFULL、不動産会社向け『LGBTQ接客チェックリスト』を提供開始 LGBTQの住まい探しをサポート
AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア 2Picks
愛媛、まん延防止措置要請へ 松山市で、医療体制厳しく
共同通信 3Picks
BALENCIAGA コレクション
FASHIONSNAP.COM【ファッションスナップ・ドットコム】 5Picks
電気・ガス、大手全社が値上げへ 6月、原燃料価格上昇で
共同通信 2Picks
物流業界向けクラウドのHacobuが9.4億円調達、業界初のビッグデータ・ガバナンス体制立ち上げ
TechCrunch Japan 5Picks
ペットボトルへ再利用50%に 業界目標、30年まで
共同通信 2Picks
(1)市場の多角化(代替市場への進出)
(2)比較優位の源泉を求めて(低コストの人的資源・物的資源など)
(3)政治的な利害の対立によって企業活動が悪影響を受けないようにするため
(4)事業活動が悪影響を受けないように防衛的に使うまたは有利に使うため(貿易摩擦の回避など)
(5)国際化した事業活動を効率的に管理するため
今回は、米中対立からのリスク回避の(3)、もとより市場進出していた国に対するマーケティング強化が目的の(1)(=だから後工程)、加えてもはや日本は世界的にみて高コストではない(=(2)が排除理由とならない)といった複合的な動機によるものでしょう。