• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

毎日走るのはからだに良くない? 専門家が教える、健康的なランニング

222
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 高校生

    何事も「程度」が大事


注目のコメント

  • badge
    忠北大学 天文宇宙科学科 教授

    韓国ではここ1ヶ月間ほどプールの使用が禁止されているので、好きな水泳ではなく別の運動を、ということでランニングを検討してますがどうも気が進まないんですよね。。。しかたなく近所の山に登って緩急つけたウォーキングをしています。


  • 教育学系院生/公立中教員 教諭

    中高大の運動部活動に発信が必要だと思いました。大会があるからとはいえ走りすぎて故障する選手があとをたちません。

    クロストレーニングについても賛成です。週単位の話ではなく年単位の話になりますが,日本の部活動で言うと,多くの競技でオフがありません。冬の間も練習試合の大会やら何やらがあって同じような練習を繰り返す傾向にあると思います。意識的に違う競技に取り組ませたり,練習させたりする顧問もいると思いますが,「大会がある」「活動目標が上位大会進出」になっていると同じ競技の練習を2年半取り組むことになっている生徒が多いと思います。とはいえ,勝ちたい,強くなりたいと思っている人が多く,それを求められている印象。


  • アイメイド株式会社 取締役

    単純な日数よりも、どのぐらい時間、どの程度の負荷を掛けてやるかの方が重要。当然に、毎日高負荷でやれば身体のダメージが抜けきれず、怪我や故障の元になるし、リカバリーで超回復させないとパフォーマンスもかえって下がる。それで、余計にやり過ぎて故障を繰り返すというのが素人ランナーに多い。
    筋肉痛になるということは筋肉などの体組織を破壊しているので必ず修復させないといけない。

    連続して走ることをノルマにして雨の日も雪の日も台風や雷の日も一年中走ることを良しとしている人も少なからずいます。継続性という点ではすごいとは思いますが。

    低負荷で長時間のいわゆるLSDトレーニングも地味に身体への負荷は積み上がるので、ほどほどにした方が良い。ダイエットにはLSDはオススメですが。

    トレーニングはあくまでトレーニング。
    特に素人トレーニングのノルマありきは良く無い。
    量より質。

    例えばフルマラソンを全力で走ったら、普通は2、3週間はハードな運動を避けるべきとは、五輪に三度出場の伝説の五輪ランナー宇佐見さん。私もランニングを始めた当初は適当なフォームで無茶な走り方をして足腰痛めてしまい、なんどか手ほどきをいただきました。練習ではやり過ぎるな、その代わり本番では死ぬ気で走れ。目からうろこでした。

    フルマラソン翌日に「リカバリー」と称して結構な距離を走る人もいますが、プロじゃあるまいし。自己満足に陥りやすい。
    記事で推奨されているクロストレーニングがオススメ。スイムや自転車で筋肉をほぐすことをやった方が身体に良いが、ランニングだけやってる人はランニングでリカバリーしようとする。トライアスロンはその点バランスが良いのです。本番で3種目を連続やっても意外に疲労感が残らないのはそれぞれ違う筋肉と異なる動きをするから。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか