• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

2020年に激変した音楽ビジネス、絶対知っておくべき12の事柄

466
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    フェリス女学院大学/ 二期会 教授/ 声楽家

    マイクを使う音楽と使わない音楽の違いをこんなに実感した年もなかった。


注目のコメント

  • badge
    BitStar 代表取締役 社長執行役員CEO

    コロナ禍のなかで音楽ビジネスはより、デジタル、つまりオンラインであることが前提とされる時代へと移行が加速したと言えると思います。

    以前だとテレビ、ラジオなどのプロモーションやライブビジネス中心だったのが、本記事にもあるようにTikTokやYouTubeなどでプロモーションしてファンを獲得するのと同時にストリーミングサービスでの配信やバーチャルライブなどでマネタイズする手法に切り替わっています。

    また、コロナ禍やデジタルへの移行により、よりアーティストとレーベル、プロダクションの関係性や権利関係のパワーバランスがアーティスト側に傾きつつあることも印象的でした。

    これから音楽ビジネスも大きく変わっていきそうですね。


  • 音楽プロデューサー 株式会社イノベーション CEO

    とても良くまとめてあります。

    音楽ビジネスに限った事では無いと思いますが
    この1年は常識を変えてしまった年となりました。

    これをとやかく言っても仕方がなく、時代に即したアーティストが評価されるのはいつの時代も同じです。

    個人的には音楽ビジネス=ポップカルチャーという式は崩れていくのではないかと、、、民族音楽、伝統音楽、クラッシック、ヒーリングミュージックいろいろな切り口の音楽でのビジネスチャンスが増えてくると思っています。
    また、スマートホームの進化などにより更に音楽の需要は増えていく事になると思いますし、、、

    流行っているものを聴くことは無くならないでしょうが、個人の趣味嗜好が更に強く、優先されていく様に思います。

    AIの音楽ビジネス参入も始まり、その辺りも気になるところです。

    ともかく、激動の時代を目の当たりに出来るのをラッキーと思いたいと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか