新着Pick
138Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
株価にとってみれば、ワクチンなどで先行き回復期待はあっても実際に景気がまだ良くなってないので、目先の金融・財政政策の出口も気にしなくてもいいというベストな環境といえるでしょう。
よく当たると言われるニトリ似鳥会長の経済予測

2020年予測
・世界経済は停滞するにもかかわらず、株価は維持
・見せかけの好景気

2021年予測
・世界経済成長率は2〜3%(IMFの見通しは5.2%回復)
・世界が日本型のデフレの時代に入る(特に米国)

株価ではなく実体経済を見ることの大切さを教えてくれる
株価と実体経済の乖離ということがよく語られますが、どちらも大きな経済活動の中の一様相。
株価には、とにかく上がりたいという意思を感じます。
米国株式市場が好調であった流れもあり、年の瀬の日経平均株価は一時27,000円を回復しました。
【NY株、最高値更新 204ドル高、米景気を楽観】
https://newspicks.com/news/5499727
ここから、30年前と同じ軌跡を辿らないと良いのだが…