• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【高原豪久】人は育てられない。育つか育たないかは本人次第

NewsPicks編集部
530
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • Blackline.KK Senior Manager, Talent & Enablement

    とても共感します。人は本質的に「育つ」ものだと私も考えます。

    観点はずれますが、現在1歳になる子供の育児をしていますが、子供は教えずとも自分であらゆることを学んで成長します。大切なのは本人が自ら育つ環境を整えること。

    教えるのではなく気づく場を適切なタイミングで適切なかたちで整えることで子供は自ら学び成長しているように感じます。

    本質的には大人も同じ。育つ環境を整えることで自ら成長できる人は成長すると思います。(それでも自らを育てようと考えない人もいますが、論点は育つ人をいかに開花させるかにフォーカスした方が組織最適です)

    あとは目標設定でしょうか。他人の設定した目標ではなく自分自身が心から到達したい目標を設定することで成長マインドを持続そして加速させることに繋がります。

    ps
    子供の成長から大人は学ぶところが多々あります。最高の教師かもしれません。


注目のコメント

  • badge
    一社)広島県観光連盟(HIT) チーフプロデューサー 兼 常務理事事業本部長

    二代目として本当にご苦労された高原さんならではの、とても心に沁みる記事でした。
    私が育ててもらったリクルートでは、「圧倒的当事者意識」という言葉があります。
    全ては自分次第。他人事にするのではなく、自分事として考えろという教えでした。
    育つか育たないかは本人次第。成長したいかどうか、自分事としてとらえることが出来るかが、とても大切だと感じます。


  • 株式会社Cogito 代表取締役

    このタイトルに、少なからずこの20年、人材育成に身を置いてきた自分の経験から思うことは、

    「人は育てられない、ということはない」

    ということです。記事を読めば額面通りの言葉ではないことはわかります。

    「自ら成長しようと思わない人を育てることはできない」

    ということですね。私自身、人は根源的に「自ら成長したい」という欲求があると信じています。その欲求をどのように駆り立てていくかが教育においては大切で、今までの時代はそれを外側から、例えば研修やOJT、あるいは制度を使い触発してきたように思います。

    しかしながらこれからの時代は、それでは立ち行かないと思います。外側から物を見る(アプローチする)思考様式或いは価値観では時代に行き詰まり、内側から常に物事をみる時代こそがしなやかさや軽やかさを生んでいきます。「会社が決めたこと、お客様が決めたこと」ではなく「自分はどうしていきたいか」という内側からの想いやエネルギーが自分自身を鼓舞し、そして周囲を巻き込みリードしていく、そんな時代が今です。

    例えば、非常に大きな例えになりますが、今のコロナ禍で過ごす我々の日々の生活もそうだと思います。政府や地方自治体の長が方向性を国民に伝えても、最後に自分自身の行動を決めるのは自分自身です。「自分自身がやりたいか、どうか」です。これからは多くのことを「本人次第=自分次第」という感覚で捉え行動していくのだと思います。

    ですから「育つか育たないかは本人次第」ということは昔から言われてきた言葉ではありますが、まさに「本人次第」というキーワードに、今それを時代が要請し始めてきていると痛感させられる記事でした。


  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    育ててもらうんじゃない。

    自分で育つ。育つ意欲がある人は、自ら学ぶ。必要なら教えを乞う。

    育ててもらわないと成長できないなんて、甘えるのをやめる。自分の未来は自分で創ると覚悟した人は、確実に成長します。

    企業の研修は、考え方と実施方法を抜本的に変える必要がありますね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか