関連記事一覧
警官発砲、刃物男死亡 新潟県警「適切な使用」:東京新聞 TOKYO Web
東京新聞 TOKYO Web 8Picks
【社説】安倍前首相聴取 議員辞職にも値する:東京新聞 TOKYO Web
東京新聞 TOKYO Web 7Picks
気象現象 「インスタ映え」で目玉に:東京新聞 TOKYO Web
東京新聞 TOKYO Web 6Picks
クラスターもう追えない…東京都医師会長が緊急会見「真剣勝負の3週間に」医療現場の危機訴え:東京新聞 TOKYO Web
東京新聞 TOKYO Web 5Picks
東京五輪・パラ予算公表 チケット完売前提で1兆6440億円 コロナで観客制限すれば資金不足に? :東京新聞 TOKYO Web
東京新聞 TOKYO Web 5Picks
首相「ガースーです」と自己紹介 インターネット番組で:東京新聞 TOKYO Web
東京新聞 TOKYO Web 2Picks
「やるなら無観客で…」東京五輪・パラで東京都医師会「協力難しい」:東京新聞 TOKYO Web
東京新聞 TOKYO Web 2Picks
金城茉奈さん死去 俳優、モデル:東京新聞 TOKYO Web
東京新聞 TOKYO Web 1Pick
<新型コロナ>東京都の感染者、1日平均が過去最多の500人超え:東京新聞 TOKYO Web
東京新聞 TOKYO Web 1Pick
週のはじめに考える ダンスをうまく踊る:東京新聞 TOKYO Web
東京新聞 TOKYO Web 1Pick
2月からワクチン接種が始まります。国内に行き渡る頃にはオリンピックは終わる頃です。医療従事者への無責任なボランティアプランだけで無く、この現状で欧米諸国、アジア諸国、アフリカ諸国のオリンピック委員会は、選手団を7月に派遣できると言っているのですか?JOCの皆さんは、確認されているのでしょうか?
年明けにはIOC委員の方が開催への懸念を表明されて、それを追う様に各国のオリンピック委員会からの不参加表明。日本国政府は追い込まれる様に開催中止決定となる事になると思いますが、皆さんはいかが思われますか?
撤退戦略の難しさは、承知していても、リーダー不在の日本国の不幸を思います。