NewsPicks上のすべての有料記事をご覧いただけます。
特定商取引法に基づく表記
NewsPicks編集部が制作する 記事コンテンツが 全て閲覧できるようになります。
海外メディアから 編集部が厳選した翻訳記事や The Wall Street Journal(日本版)で配信された記事を読むことが出来ます。
有料サービスについて詳しく見る
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
名刺等をアップロード
ANAマイレージクラブ情報の入力
私のまわりで、この本に出会って劇的にポジティブ思考になり行動が飛躍した方をみています。
セルフエスティーム(自己肯定感)が低い方は世の中に意外と多いなと日々感じます。ポジティブ思考で考え方を変えると、自分でも気づかなかった可能性広がりますよね。
SYN代表取締役CEO 大見周平氏の「ウエルビーイングの設計論」。良いですよね。本当に、幸せとは、価値観とは、大いに考える一年。思考のガイドとなる本でした。
本をご紹介いただくことで新たな気づきだったり自分の考えがさらに深まったり、読書が思考をつなぐっていいなあと思っています。
個人的には今更「進撃の巨人」にハマりました。価値と正義の基準をどこに置くかで判断が変わる。物差しは多様で多元。世界を包括する判断と、部分と全体の最適は両立するのか。そしてそこをつなぐ数々のアクター。今更ながら深いなあと。
◎エンタメジャンル
エンタメ、広告、コンテンツ業界にいる人たちは業界の巨人がどうなりたっていったか、どういう哲学をもっているかを学ぶのは重要かなと思います。
・吉本興行の約束、ディズニーCEOが実践する10の原則、ピクサー
◎経営
起業家の物語は普通におもしろいし勉強になるのでオススメです。
・起業家の勇気、トヨタ物語
あと、コロナ禍において動画コンテンツを見る時間は増えましたね。
全部面白かったです!
◎動画
・バチェロレッテ、愛の不時着、梨泰院クラス、スタートアップ、鬼滅の刃、呪術廻戦、今際の国のアリス、ダイの大冒険などなど
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
年末年始でチェックしてみるのもいいですね!