有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
新しいトップページへの
フィードバックのお願い フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?
アニメはね…今年で言うとネトフリオリジナルだと、日本沈没2020は酷かった。作画などのクオリティチェックはちゃんとして欲しいね。攻殻機動隊やヴァイオレットエヴァーガーデンは良かった。つまりは制作側次第なんだろうなあ。
アニメはあとは作品数が地上波深夜枠で多すぎるし、クールも短い。それが色んな事情があるからにせよ、もう少し腰を入れて落ち着いて作品製作したらもっと凄いものができるんじゃないの?とは思う。鬼滅の刃や進撃の巨人みたいにゆっくりペースでも大事に作品作って欲しいなあ。
日本アニメの優位性や特性、それが生まれた要因、今の日本アニメの限界や若手が育たない原因、アニメ産業の課題など、じっくり話したら何時間もかかりそうです。刺激されました。」というコメントを記事を書いた長谷川さんに送りました。
Netflixはいち早く日本アニメの価値に気付き高額で配信権を獲得しオリジナル作品を作り、日本のアニメスタジオと直接契約をしてきました。
日本のクリエイターにとっても潤沢な資金と製作委員会ではないために面倒な配慮がいらないこと、制作の自由度、苦労しないでも世界中の人たちに見てもらえることなど、Netflixという環境は魅力的でしょう。
とはいえNetflixオリジナルが全て当たった傑作かというと、そんなことはありません。やはりヒット作は多くの作品の中から稀に生まれるもの。従って多くの作品を生み出せる製作委員会方式というのは、日本のアニメ産業を支え、ここまで育てた原動力ともいえます。
ですからNetflixによって日本のアニメ産業が大きく変わってしまうとか、制作者の労働問題が全て解決されるとかはないでしょうが、変化はします。それが少しでも明るい未来につながればいいです。
大作主義になっていくのなら、あまり喜べない気もする。
10月から始まった地上波関連のアニメだと、「魔王城でおやすみ」と「くまクマ熊ベアー」が良いと思ったんだけど、Netflixオリジナルにはこの系統が無いですね。
来年から始まるアニメでは、「はたらく細胞 第2期」「弱キャラ友崎くん」が気になってる。こういう日本アニメもNetflixは制作して、メジャー化するんだろうか。発表されるラインナップからは、そんな感じには思えません。
「日本向けのアニメ」ではなくて、「Netflixオリジナルのアニメ」をメジャー化する感じ。
Netflixオリジナルのアニメ = 日本のアニメ、となってしまうと、メジャー化を前提としたアニメばかりになってしまいそう。メジャー化の一方で、日本国内はつまらないアニメばかりの状況になってしまわないのかな。
日本のアニメは良い意味でメジャー化を前提としていなくて、原作となりやすい漫画も似た部分があり、多様なジャンルが出て来る環境があるのではないか。
メジャー化をNetflix任せにするのではなく、日本の動画配信サービスも積極的に海外事業者と連携して、世界に配信したほうが良いかもしれない。
ソニーはクランチロールを買収した。Netflixとの差別化という点で、地上波等で放送・配信される日本のアニメは重要な存在だと思う。今後の動向が気になる。