有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
新しいトップページへの
フィードバックのお願い フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?
やむを得ないですね。
どうせやるなら、徹底的にやるということで、日本人の帰国者に対する14日間の待機も、個人の裁量に任せるのではなく、
中国のように専用のホテルで管理下においてしっかりやる、ぐらいが必要かもしれません。
残念なことですが、締めるときには、しっかり絞めないと効果が半減するので…。
私は五輪実施に向けて、万全の体制を取る、ということだと受け止めました。科学ではなく政治ですね。それはいいのですが、そうだとすれば、専門家分科会ではなく、政治責任としてコミュニケーションを図ったほうが効果的に思います。
効果を出すのであれば、14日間の自己隔離は強制隔離にする。
マレーシアではホテル代は自腹です。この隔離ホテル代が通常の宿泊費よりも高い!私が入ったホテルは、約2倍で、しかもタオルとベッドシーツは1週間に1回自分で交換です。この機会に日本のホテルも儲けていただきたい!
また、この1か月の間に国内の体制を整える必要があります。
例えば接触確認アプリを入れていない人は、入店禁止にするとか、マスクは義務で罰則付きでとかです。
そして最も検討しなければいけないことは、コロナ禍でもずーっと先送りにしてきた自由権と公共の福祉のバランスをどうとるかです。
今までは自由権の制限を、自粛という言葉で置き換えてきています。自ら自由権の制限を受け入れている人もいれば、マスクをしない自由もあると自由権に重きを置いた人もいる。
伝搬性が強くて、多分強毒化していない変異種がでた今が議論によい機会だと思うのです。コロナは自然と変異するのですから、強毒化する変異種も出るはず。強毒化すると伝搬性が弱くなるのは、罹った人がすぐ死ぬから伝搬性が弱くなるのですよね。
次の議論の機会は医療崩壊で、コロナだけでなく他の病気で治療が受けられず多くの人が亡くなり始めた時(すぐ近くだ!)、その次が強毒化変異種の時と思っています。
大阪神戸の医療資源はすでに飽和状態を超えています。
日本は秋から中国や東南アジアなど、ビジネス往来の制限緩和を進めていたが、一旦巻き戻ることになる。今後も当分、引き締め方向の政策決定を続けざるを得ないだろう。
ただ、この記事だと「新規の入国」の禁止であって、日本人や日本に住んでいる外国人が外国へ出て、帰ってくることはできる、という話ですね。
☆全世界からの入国緩和、一時停止 一部のビジネス客継続:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASNDV74N6NDVUTFK00K.html