関連記事一覧
中国ファーウェイ、国外初の通信機器工場 仏に建設へ
AFP 33Picks
「CATLには負けられない」 トヨターパナ電池連合の勝算
日経ビジネス 22Picks
CATL、車電池5倍増産 1.5兆円投資
日本経済新聞 18Picks
GMのEV戦略のキモとなる新型バッテリー工場建設がオハイオ州で始まる
TechCrunch Japan 9Picks
サムスンが米国に100億ドル規模のEUV半導体工場を建設か…ファウンドリ事業拡大
コリア・エレクトロニクス 9Picks
テスラ、中国以外でもギガファクトリー建設計画 候補地は日本もしくは韓国か
36Kr Japan 7Picks
中国CATL、EV用電池首位に返り咲き LG化学との競争がさらに熾烈に
36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア 6Picks
キオクシア、新工場を建設へ 四日市、1兆円投資
共同通信 3Picks

米建設業オピオイド危機、作業員の中毒急増
The Wall Street Journal 3Picks
TikTok、アイルランドに欧州初のデータセンターを建設
36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア 3Picks
ジョコウィ大統領も天然資源は国内で付加価値を付けるよう求めています。https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-03/PYRTQ8T0G1KW01
資源としてニッケルを埋蔵していても、その後の加工等の付加価値プロセスまでをひっくるめて考える必要があります。
なお、今回よりももっと曖昧で次元の違う話しではありますが、インドネシアでフォックスコンがiPhoneを製造するという話しが数年前から浮上して消えるということが繰り返されていました。日本語あるいは英語で「フォックスコン インドネシア」と検索すると、過去のニュースが沢山出てきます。
細かく調べ切れていないので、その後、実際に何らかうごいているのかは、後で確認しようと思いますが、iPhoneをつくる、シャープのスマホを作る、研究センターをつくるという情報が、「インドネシア政府高官」や「インドネシア現地紙」をソースとして報道されたことがあります。
インドネシアのこの手の話しは、最初の情報が「インドネシア側ソース」で出た後は、実際、本当にスタートしたのかどうかまでフォローする必要があります。企業側の正式発表であっても、実施実行段階で、インドネシアは紆余曲折のリスクが生じるポイントがいくつかあるため、実態をフォローするには、「その後」の情報が重要になってきます。