【独自】石炭火力へのODA廃止…政府方針、脱炭素化支援へ : 政治 : ニュース
政府は、海外で新設される石炭火力発電所に政府開発援助(ODA)を原則拠出しない方針を固めた。二酸化炭素(CO2)の排出量が多い石炭火力から、環境にやさしい再生可能エネルギーの導入支援にODAを振り向け、国際社会の脱炭素
5Picks
関連記事一覧
三菱商事、ベトナム石炭火力巡り市場と政府の板挟み
日本経済新聞 9Picks
成果を急いだ菅総理、外交デビューは苦さ満点 汚職から抜け出せない国へのODAはもうおやめなさい
JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事 4Picks
モザンビーク 日本のODA事業中止を地元民歓迎
TBS NEWS 4Picks
ODAで整備した防災放送に不備 5億円かけソロモン諸島に
共同通信 3Picks
【ミャンマー】特別入国の邦人20人が到着[経済] ODA事業再開で経済復興へ
NNAアジア経済ニュース 2Picks
ODAでソロモン諸島に配備した防災連絡システム、約3年使われず 検査院指摘
毎日新聞 1Pick
Oda - Live Performances in Your Home
oda.co 1Pick
ODAメールマガジン第426号
Ministry of Foreign Affairs of Japan 1Pick
《安全》特別入国の邦人20人が到着 ODA事業再開で経済復興へ ミャンマー・マクロ・統計・その他経済
NNA.ASIA 1Pick
先進国である日本が後進国を支援することによって世界に貢献するという視点からは、前者になってほしい。
>石炭火力は、安価なエネルギー源として途上国を中心に導入が進んでいる。日本は18年度の円借款(1兆3705億円)のうち、5%程度を石炭火力の導入支援に充てた。ベトナムやバングラデシュなどアジア圏が主な支援先となっている。