• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

子どもの自殺大幅増加 コロナ禍で何が

NHKニュース
8
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 国立精神・神経医療研究センター 研究員

    子どもの中で「孤独」「無価値感」への対処方法に、自殺という選択肢が加わってしまったかもしれない。

    影響力を持つ人達は「人に頼ること」のメリットを広く発信してほしい。


注目のコメント

  • badge
    ライフイズテック 取締役 最高AI教育責任者

    非常に重要な問題。自殺者数以外にも、若者のサポートしているNPOの相談件数も顕著に増えている。

    決して他人事ではなく、私含め皆さんの周りにも静かなシグナルあげてる人がいる可能性は高いと思った方がいい。

    記事中にある、周囲にいる子どものSOSをキャッチした場合の対応のポイント「TALKの原則」は必ず頭に入れておきたい。


  • 教育と金融(主に保険)の仕事 代表

    自殺までいかなくとも、不登校気味になってしまった子、極端に太ったり痩せてしまった子、勉強に全く実が入らなくなってしまった子、家庭環境の変化により習い事をやめてしまうなど、正直「かわいそうだな。。」と思う子が、私たちのような世界の片隅でも、たくさん相談を受けます。そういう声を、1つ1つ拾って、ほんの少しでもできることを見つけてあげることが大人たちのすべきことだと思います。大人ももちろん大変なわけですが、子供たちの声や小さな変化には敏感になり、まず「受け止めて」いきたいです。


  • 教育・ICTコンサルタント, (株) FlipSilverlining代表

    引用)「TALKの原則」

    ▼Tell:「心配だよ」=ことばに出して心配していることを伝える。

    ▼Ask:「どんな時に死にたいと思うの?」=「死にたい」気持ちについて率直に聞く。

    ▼Listen:「死にたいぐらいつらいんだね」=絶望的な気持ちを傾聴する。

    ▼Keep safe:「ひとりにしないよ」=安全を確保し、病院や地域の相談機関など、第3者に助けを求める。

    たとえ善意からであっても「死ぬな」とか「そんなこと言うな」などと子どもの気持ちを否定するような言葉は厳禁です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか