• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【必見】本物の「変革人材」になるための学び習慣とは

NewsPicks Enterprise | NewsPicks Brand Design
1183
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • NewsPicks NewsPicks編集部

    「変革屋」のお二人の対談、膝を打ちながら取材させてもらいました。
    なかでも発見だったのは、変革人材=アイデアマン(だけ)ではないということ。
    「既存のビジネスポートフォリオや組織体制を新たなスタイルへとトランスフォームできる人」というのは本当にそうですね。
    上手にみんなを行動させる人がいないと、結局変革は成し遂げられない。
    2021年、私もそういう人になりたいです。


注目のコメント

  • 株式会社アルファドライブ、株式会社ゲノムクリニック、株式会社UB VENTURES、株式会社ニューズピックス 代表取締役 他

    みなさん、どんな年末年始をお過ごしでしょうか。未曾有の2020年を超えて、2021年は、あらゆる産業界において、今まで以上に加速して変革を推進していかなければいけない時代になると感じています。

    その、変革を導くための人材になるために必要なこととは何か。

    年末年始の棚卸しの際にぜひ参考にしてもらいたい「変革型人材になるための学びのポイント」について、佐々木さんと放談させてもらいました。

    「小さなことからでもMyテーマを設定することでインプットの質が高まる」「旗を立てるだけじゃなくみんなを連れていく人も重要な変革型人材」「今後大切になる直感的把握力を鍛えるためのスライド写真選び」などなど。

    年末年始のお時間あるときに、ぜひ気軽にご覧ください。


  • badge
    OpenWork 代表取締役社長

    変革人材を
    ・旗を立てる人
    ・みんなを連れていく人
    に分けるのが分かりますかったです。とくにみんなを連れていく人の方は忘れられやすく、旗を立てたけどしらけて動かない事業なんてのはよく見かけますね。
    意外にこういった人材って地味だけど大事なんですよねー。


  • 株式会社チェンジウェーブ/株式会社リクシス 代表取締役社長

    対談させていただきました。
    初めて言語化することばかりで、やはり対話によって色々な化学反応がおきるんだなあ、と感じたひとときでした。

    学びととmy テーマの実践を行き来するのが必要なのは、
    学んだことを実践し、具体化して、周りも巻き込んで影響力を発揮してみると、また新たに手ごたえのあるリアルな問いにぶつかる。そうすると、常にその問いをもちながら、また新たな学びに対するアンテナが上がる。
    これがつまり、かなりリアルな「進化」のプロセスだからじゃないかと。

    変革人材は、ロマンチストであり、リアリストでもある。
    だから学びのアンテナを上げながら、実践しつづける。

    こういう時期だからこそ、皆がそうあれたら素敵だなと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか