年収1200万円以上は児童手当廃止、反発の嵐でも「高所得世帯」を外したのはなぜか。
児童手当の支給をめぐり、2020年末に、二転三転する動きがあった 。 2020年12月14日に開かれた全世代型社会保障検討会議で、今後の児童手当の改正方針が決定した。 現在の児童手当は、中学校卒業までの子ども1人につき原則月1万円(第1子・第2子は3歳未満、第3子以後は小学校卒業まで月1万5000...
105Picks
関連記事一覧
医療費、児童手当が同時に決着 61万人の子ども不支給に
共同通信 952Picks
共働き高所得世帯の児童手当減額 制限基準を夫婦合計に変更
共同通信 54Picks
蓮舫氏、高所得者世帯の児童手当廃止に「なぜ育児世帯に線引きをするのでしょう」(スポーツ報知)
Yahoo!ニュース 5Picks
年収1000万円でも生活苦の「貧乏高所得」 高年収なのになぜお金がない?
LIMO 5Picks
政府、共働きで高所得世帯の児童手当制限へ 減額基準を世帯主から「夫婦合計」に(毎日新聞)
Yahoo!ニュース 3Picks
10万円給付まだ2%の世帯が未申請
福井新聞オンライン 3Picks
コロナ禍で住宅ローンが払えない…相談件数は77倍。10世帯に1世帯が家を失う
日刊SPA! 3Picks
1人10万円給付、高所得層は貯蓄
日本経済新聞 3Picks
10万円、世帯給付率95.0% 22日までに、総務省まとめ
共同通信 3Picks
大雪被害、秋田で深刻 6万6500世帯停電 死者11人 一部損壊82棟
毎日新聞 3Picks
サラリーマンの年収は労働の対価で、児童手当は実質的な不労所得です。
これらは同じ価値ではなく、例えば年6万円(月あたり5000円)の配当所得を株などから得ようと思ったら150万円分くらいが必要になります(配当4%計算、実際はもっと必要かも)。
ちなみにサラリーマンの年収1200万円なら、手取り年収は830万円くらいらしいです。
ダメージでかくないですか?
NPは高所得者が多いのだろうから自然と反対の嵐になるんだろうなあ。