南場智子×秋元里奈「起業家が育つ職場」はココが違う

JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑
322Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
DeNAさんとサイバーエージェントは、同じIT業界、かつ同じ頃の会社設立ということもありよく比較されることも多いですが、共通点も多々あり、似ているようで違うところもあり、改めて興味深く読ませていただきました。

・会社の成長は、人の成長と比例する
・成長するには本物の“打席”に立つしかない
・本物の打席とは、担当する事業にオーナーシップを持ちながら、「仕事の起承転結」を一通り経験すること
・人が幸せに働きながら成長していくには「夢中になれる力」が大切

そして、「むちゃ振りカルチャー」。
会社の規模が大きくなっても、成長環境の構築という観点においては、変に整えすぎず、新卒1年目からあえてむちゃ振りしていくことの大切さは私たちも感じているところです。
人気 Picker
憧れの経営者である南場さんとの対談記事です。

就活生のとき、東証や日銀などの政府系金融機関を受けていた中で、たまたま参加したDeNAの説明会。南場さんの講演を聞いて感銘を受け、新卒でDeNAへ入社を決めました。今思い返すとこの選択が人生の大きな転機でした。DeNAで働いていなかったら起業はしていなかったと思います。

起業し食べチョクの事業を伸ばしていく中で、DeNAのどんな経験が活きたのか?などお話ししました。ぜひご覧ください!

(南場さん、快く食べチョクTシャツを着てくださいました)
事業にオーナーシップを持ちながら、「仕事の起承転結」を一通り経験するーーそれが成長の素地を作る。人が幸せに働きながら成長していくには、「夢中になれる力」が大切ーー南場智子さんの仕事論は相変わらず、学びが大きいです。

そしてその南場さんの薫陶を受けた食べチョクの秋元さんが、何事にも「必死」の姿勢が応援者を作り、一つ一つのビジョンを実現して行ったことがよく分かる読むと元気になる対談です!
いいエピソードですね。
無茶振りカルチャーは肝に銘じたい。