安倍前首相「不正には関わっていない」…東京地検の任意聴取で説明
安倍晋三前首相(66)側が主催した「桜を見る会」の前夜祭を巡り、東京地検特捜部が安倍氏から任意で事情を聞き、安倍氏が「不正には関わっていない」などと説明したことが関係者の話でわかった。
183Picks
関連記事一覧
新型コロナ 東京都で新たに539人の感染確認 3日連続で500人超
FNNプライムオンライン 156Picks
安倍前総理が東京地検特捜部の事情聴取に応じていた
テレ朝news 150Picks
安倍前首相、年内にも国会招致 「桜を見る会」疑惑で自民調整
時事ドットコム 104Picks
東京で新たに188人感染 4日ぶり200人下回る
共同通信 80Picks
安倍氏、閉会後聴取へ調整 収支不記載の認識確認、東京地検
共同通信 55Picks
菅首相「桜」巡る答弁を撤回せず 学術会議の反発は当初から想定
共同通信 25Picks
東京都で新たに269人の感染確認 250人超は3週間ぶり
毎日新聞 15Picks
首相「ぶら下がり」応じず 取材は就任翌日1度のみ 「説明不足」安倍路線継承か
北海道新聞 どうしんウェブ 6Picks
【独自】安倍前首相の秘書ら、東京地検が任意聴取…「桜を見る会」前夜祭の会費補填巡り(読売新聞オンライン)
Yahoo!ニュース 4Picks
「桜を見る会」前夜祭、会費の超過分を安倍前首相側が現金で補填
TBS NEWS 4Picks
政府・与党は年内の決着を目指しているので、来週になりそうですが、議院運営委員会で説明するというのはどうも分かりにくい。
これまで予算委での答弁が違っていたのだから、やはり予算委でやるべきだと思います。
この、原資の問題は 現在公判中の河合克行・案里被告の選挙違反事件でのカネ回りでも問われている点です。
安倍氏の弁明は、年内国会にて公開で行われる可能性があります。国民が疑問に思う点を明らかして欲しいと思います。
だから、悪いことをしているという意識もなかったのでは?
となると、前夜の懇親会も本当に秘書任せだったような気がします。
呼ばれていた方々の中には、完全に文化祭くらいの乗りで行っていた方々が沢山います。異常だったと言えば異常。
ただ安倍さん自身は、会を利用して支持を高めようとか思っていなかったとも感じます。よく言えば、育ちが良いのだと。
だから、これは不問にすべきとは思いません。国会での発言に責任を持つのは国会議員としての責任ですし、国会できちんと説明して頂ければと思います。
でも、今今の国会の重要課題はこれではないと思います。
欧米よりも桁数が2つくらい少ないのに、医療崩壊寸前だと医師会が記者会見している国です、日本は。
今メスを入れるべきところは、ここではないと思います。
本来の使い方を歪めて検察審査会を使って、無理矢理起訴した小沢一郎氏の時のような執念は、特捜には皆無で、最初から決まっているのでしょうね。安倍さんは清和会系ですし。
これから、検察審査会の出番ですが、そこも機能しないと予想します。
「見ないことで万一の場合に逃げられる」ように日頃からしていたのだろう。
法律的責任を持たないようにする「知恵(?)」なのだろう。
(皮肉です。)
【テレ朝、安倍前首相を聴取と誤報 報道番組で謝罪】
https://newspicks.com/news/5475644
「不起訴とする公算が大きい」とも。