新着Pick
105Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
『小池知事は「年末年始の過ごし方で1年が決まる。コロナ自粛に疲れたと言っている場合ではない」と語った。』
民間に丸投げ、責任転嫁にしか聞こえません。
自分の個人的意見ですが、今、多くの市民はwithコロナを実践しているのではないか、と思っています。きちんと対策をとりつつ、経済を回すために行動もする。
明らかに欧米とは違う、日本の新型コロナ禍の状況。感染者も死者も桁違いに少ないです。
現状、体制が強化されていて医療機関が逼迫していなければ、GOTOトラベル、GOTOイートも続行して、感染者はそれなりにいつつも日本なりの新型コロナ対策が機能していたのではないのでしょうか?
春の緊急事態宣言から約半年、いわゆる第2波が落ち着いていたときから約3ヶ月。通常国会も閉会し、臨時国会もほぼ通常通り閉会して、このときに最悪のリスクを考え、医療機関を最優先で逼迫、崩壊を避ける対策をしたようにはどうにも感じられません。
都や国は、市民の緩みのせいにしたいようですが、国会議員の言動をみても、果たしてどちらが緩んでいるのか?緩んでいたのか?はたまた疑問です。
医療機関を支援するのならば、

お正月は高齢者の方はお餅は気をつけて食べてください!とか、もっと具体的にどこかに注意したらどうでしょうか?

先ほど記者会見を聞きましたが、お盆の時と同じトーンなので、どうにも心に響きません。

今回の年末年始用のお買い物は、極力お取り寄せにしました。
でも、これって私の代わりに宅急便の方々が外出して届けてくれるもの。それでも良いならばいいのですが…
「どうしても」という時以外の外出自粛を求めています。この件にカンしては、国会議員も含め模範になる行動をしていただかないと、都民にだけ要請をしても仕方ないと思います。
国と喧嘩をしてでも都民を守る!なんて姿勢は微塵も感じさせませんよね。

いつも抽象的で言葉が軽いです。
それでいて、言葉遊びだけは得意ときた。
今度は「ひきしめよう」ですって。

情報を与えず抽象的な発信が、人々の間に溝を作るということを理解できないのでしょうね。
国民が自分で考えることのできない馬鹿だから「外出するな」と言ってるだけで、感染対策をしてる限りは神経質にならなくて良いと思います
東京のコロナ被害は世界的に見ればほぼゼロ

「コロナ禍」はマスコミと専門家会議が生み出した幻想

陽性者が増えたのは検査が増えたからで陽性率は低い

東京の検査人数・陽性・重症・関連死・陽性率
https://t.co/C8Hqspf5J0

ニューヨークとの比較 関連死
https://t.co/8H17DHz7WB
ニューヨークとの比較 検査陽性
https://t.co/wH43h0ZOot

日本でコロナ被害が少ない理由は BCG ワクチンと交差免疫
https://t.co/frTR21hj70

しかも日本の PCR 検査は Ct=40 なので検査で陽性と判定された人のうち本当の感染者はたったの 10%
https://t.co/TMtJvtpGEy