• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

格安SIMの契約数が初の純減へ、その中心人物とは?

60
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    海外の状況を見ても、MVNOがどの程度広がるかはかなりの程度、国の通信政策の関数です
    日本でのMVNOは、携帯料金下げの政策として当初は推されてましたが、その後はその役割は②キャリアのサブブランド→③新キャリア参入(楽天)→④本丸のキャリアの料金プラン改定という形で移ろってきています
    ある意味、①〜③は梯子を外されたブラザーズですが、その長男がMVNO、ということでしょう


  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    通信品質が落ちない大手キャリアサブブランド出揃う。
    従来のMVNO利用層はMNOの楽天に飛び付き、その後楽天の品質に嫌気がさして大手キャリアサブブランドへ。

    エリア内の繁華街でも頻繁にauローミングとハンドオーバーしてる状況じゃ、正直楽天をメインで使うのは辛い。

    来年MVNOは草刈り場になりそうな予感


  • 会社員

    MM総研が発表した数値で見ると、

    前年同期比で約130万回線増加。
    楽天モバイルは37万回線減少
    UQモバイルの契約数は32万回線増加(契約者数は約258万回線)。

    2021年3月末に、UQと楽天を除くMVNOで4月〜9月の増加率を維持(約150万回線増加)出来ても、UQと楽天のマイナス(楽天を40万回線減少と仮定して)で全体としては10%の減少。

    MVNOが減少傾向にあるかを判断するには、来年4月以降の増減を見ないと判断出来ないと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか