• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「脱炭素社会」実現 水素利用量など実行計画取りまとめへ

NHKニュース
89
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    世界銀行グループ MIGA 西・中央アフリカ代表

    水素については運搬や水素ステーションなどのインフラが必要なことと再生可能エネルギーによる電気分解のために風力や太陽光発電も必要となる。色々とハードルはありますが水素の分野でこういったインフラ投資が行われることにより市場を作り上げ雇用の創出が期待できますね。LNGの業界で日本の企業が世界で存在感を示している様に水素の世界でも日本の技術力を発揮してもらいたいしそれこそがグリーンイノベーション、グリーンリカバリーだと思います。


  • badge
    Laguarda.Low Architects 共同代表

    水素は、太陽光や洋上風力発電といった不安定なく自然エネルギーの電力を一旦変換して貯める媒体です。軽くて運びやすく、自然放電もしない水素はメリットもありますが、車や火力発電の燃料としてまた電気に戻す、単純に考えれば二度手間だと思いますし、変換時のエネルギーロスも大きいです。

    直感的には巨大なタービンを作ったり、風車を作ったりせずにやはり、ほっておいても勝手に大量のエネルギーを生産している太陽のエネルギーの一部を受け取って貯めることが一番理に適っていて、水素は効率を最大化してコストが最適化した蓄電装置の開発までの繋ぎな可能性はあると思います。日本からも多くの蓄電池の開発が進んでいますので、いち早くブレイクスルーが起きることを楽しみにしています。


  • badge
    (株)Focus on 代表取締役 /『AI時代のキャリア生存戦略』著者

    水素を作るにも電気が必要だという部分が意外と考慮されていない気がしています。あるいは考慮されていても表に出てきていないと感じています。

    例えば、チャレナジーさんの台風でも発電可能な風力発電機(台風発電)と、これにより発電した電気を使い海水から水素を精製する仕組みを前提としているのであれば、クリーンエナジーから水素が作られるので良いのですが、政府がこの仕組みに本腰を入れているようにも見えないので、一見良い政策の裏側もきちんと作り込んで欲しいなと感じました。
    https://www.google.co.jp/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000005.000043827.html


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか