今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
1218Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
自分のテンションが上がることを追求して、仕事にできたら最高です。自分が苦痛だと思わない、修行場を見つけられたら最高です。

ぼくもテレビの世界で、レベル上げがなかなかできずに、YouTubeやネットテレビなど、新人でも活躍できる場所で修行することができました。

場所が変わるだけで、同じ作業をしても給料が倍になることはたくさんあります。自分が有利になる、能力を発揮できる場所に、引っ越しすることを定期的に点検することをおすすめします。
共感できるところとできないところと…。

でも実は私にとっても起業は「逃げ」でした。
就活もうまくいかない、親の会社も継ぎたくない。
最初はそんな逃げ道の中の選択肢のひとつが起業だったんです。

″「逃げる」コマンドを持つことで、「自分に何が向いているか」を調査する思考回路になっているんだと思います。″

日常を過ごしているとついつい自分の「好き」を封印してしまうことがあると思うのですが、立ち止まってもいいから本当にワクワクすることとか好きと思えるものと向き合うこと時間や行動は大切ですよね。
「逃げる」為にも逃げる先が必要なので副業を意識する事はは大事なのかな。
新人については最初頑張る期間を3秒か3年かという期間の問題ではなく、組織を大体理解した上で見切りをつけるのに必要な期間でしょう。
(特定のたった1人の人と相性が悪いのかもっと根本的な問題があるのか、等)
とても興味深く拝読しました。好きや得意を追求することの大切さが最近はよく言われますが、苦手なものを回避するというのはなかなか難しいもの。
個人的には苦労してなんぼみたいに思ってきたので、回避するどころか真正面から向き合ってきました。でもそれで疲弊してしまうなら、確かにそうでないものに逃げていくことで、結局大事なものに行き着くことはあるかもしれません。

また、「ふつうの人がやってて嫌いなことをずっと続けられるって、才能ですよね。だからたとえば、会社員をずっと楽しく続けている、それも才能だと思います。」この点も確かに。全ての人にとってフリーランスが幸せな形ではないことも改めて認識しておいて良さそう。

先日のやしろさんの漫画の記事です。ご参照まで。
【「少しのミスが気になる人」がラクに生きるための「1つの考え方」】
https://newspicks.com/news/5459998
逃げることと言う言葉が適切かはわかりませんが、人と違うこと、自分を貫くことで本人の独自性とポジショニングが成立することはあるなと思っています。

同じスキル・能力でも、どういう場所・環境に身を置くかでだいぶ変わると日頃から思います。

お医者さん100人の医療コミュニティにいても目立たないお医者さんでも、お医者さんが誰もいない100人の村に住むことでまわりから信頼を得ることができることはあるあるです。

コミュニティを変えたり抜けることが、逃げるとはちょっと違う気もしますね。
どうして人は、他人の成功談を読みたがるのでしょうね?
正直、やしろさんの真似はしないことをオススメします。

やしろさんと同じ選択と行動をした結果、夢やぶれて、人生を棒に振ることになった人たちが、どれだけいることか…

成功は、運とタイミング、そして、その人と周囲の環境などに深く依存するので、他の人が学べるインプリケーションは、ほとんどありません。

成功した方の記事を書く時には「失敗談」を語っていただくと、それは、普遍的なことが多いので、とても参考になります。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
全員がこんな考え方を出来るかは別問題だけど,我慢と犠牲を美徳にするよりは,逃げることも大事だと思う.
あと,このインタビューにもあったけど,フリーランスが向くか向かないかを考えるのは大事.
いずれは独立してみたいな考え方の人は意外と読んでみるといいかもしれない.
いずれっていつ?と考えるきっかけになると思う.
個人的には,いずれはないと思っているので.
嫌な事は素直に嫌だと態度と行動で示す事が幸せに近づけるよね。