• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

HIS、初の赤字で漂う「旅行の店頭販売」の限界

東洋経済オンライン
92
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    WAmazing株式会社 代表取締役社長:経営者

    旅行業は、設備投資とか工場とかないんで、経営の三資源『ヒト、モノ、カネ』のうち、資源といえば、『ヒト、カネ』。

    カネは、もちろん集めるのも、稼ぐのも、有用に使うのも、大変だけど、それ以上に苦心するのは『ヒト』

    採用にも時間もコストかかるし、育成にも時間もコストもかかるし、そもそもマッチングするかわからないし、定着も大変だし、その上で優秀人材に活躍いただくなんて奇跡。

    そんな『ヒト』を、気軽には、リストラできません。

    もともと余剰人員など抱えていない、真っ当な経営者なら大規模なリストラは最終判断だと思います。

    あるいは、今までもしたかったけど、労組とか、いろいろ忖度で出来なくて、これを機に断行する『コロナのどさくさに、まぎれたリストラ』

    WAmazingも、インバウンドベンチャーだけど、大規模リストラせず雇用維持です。

    ーーー以下、記事よりーーーー

    近畿日本ツーリストを擁するKNT-CTホールディングスも、2024年度までに従業員の3分の1を削減するなど大ナタを振るう。HISの澤田会長も「よほどじゃない限りリストラはしない」とする一方、「もしもの場合は思いきってリストラしますけど」と語っている。


  • 重機メーカー 知財

    ネットで調べた方が早いし便利だし安い。それができない人が店頭に赴く。店頭販売のターゲットは情弱。
    携帯の通信料しかり、投資信託の店頭販売しかり、こういった情弱をターゲットにしたビジネスは縮小していくと思います。
    コロナでその変革を強制的にでも求められたのは、良い機会だったのかもしれません。


  • マーケティング専攻

    正直、ネットに強い世代が増えていくにつれ駆逐されていくと思います。
    実際、周りの中高年の方々、学生を見ても皆OTAを利用しています(私の周りだけかも知れませんが)。 

    店頭型旅行代理店は新しい運営方針を模索すべきだと思います。団体客や高齢者の旅行者には選ばれていますが、中長期的には厳しいでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか