• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東京の子育て世帯 30代は年650万円必要 50代は年960万円 労組団体試算

244
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 在NY 金融機関 Director

    額面なのか、手取りなのか。
    必要な額を積み上げると月54万円(年間650万円)だったということは、もしかして額面ではなくて手取りで年収650万円必要ということなんじゃ。。。つまり額面ベースの年収という意味では、もっと必要ということかと。


注目のコメント

  • 電気通信大学 キャリア支援センター 特任准教授

    これはモデルとして、これより年収低かったら、何かを我慢してるってことだし、これより年収高くても、住居のコスト(すでにローンかもしれない)が高くなってるかもしれない。

    共働きの問題は、扶養による労働量のコントロール。も働けば稼げるけど、稼ぐと世帯全体での手取りが減っちゃう。

    東京住むな問題もあるかもしれないが、通勤時間長いと子育てに関われなくなるし、仕事の報酬も東京だから維持できる部分もある。地方なら多少、様々なコスト安くなるが賃金も安くなる。でも、大学まで行くと教育コストは同じくらいかかるし、地方から東京に出すのにまたお金かかるし。

    人生は選択の連続なのだが、なかなか難しい。


  • キャリアデザインセンター メディアARP推進本部 レスポンスプロモート局 局長 / 転職サイトtype 編集長

    30代の家庭として必要年収はともかく、月54万も絶対いらない(慎ましく、という意味で)。内訳知りたいのと、これ作った人たち絶対家庭の支出の肌感ない気がする。
    あと夫の飲み代月3500円だけ厳しすぎ、支出の1%も飲めない笑


  • GLAYLIFE.com ギタリスト

    Naoyaさんがはってくださった一次ソースを一通り読みました。思ったより細かく試算されているなという印象。その上で気になった点をコメント(読み飛ばしてしまってるかもしれないけど)。

    一次ソースを読むとわかりますが、天引き前の額面での金額です。

    最初から毎日新聞がソースのURLを貼ってくれたら良いのですが、
    ソースには「新聞代は、もっとも講読者数の多い読売新聞の価格で計算」って書かれてるからソースを載せたくないのかな。

    ①3種類の家庭で想定したケースなのに3つとも妻が非正規なのは、やっぱり色んな意味で無しかと。
    ②通勤交通費が自腹前提になっていますが、ほとんどの場合会社から支給されているので、すごい違和感。
    ③こんなに細かく積み上げてるのに、生命保険などの保険支出に触れられていないのはなぜだろう。(多分忘れてる)
    ④家具家電、使用年数を低く見積もりすぎじゃね?
    ⑤プリンターなんて買う家の方が少ないやろw(USBも)
    ⑥携帯料金高すぎ問題
    ⑦節々から夫は大企業っぽさが滲んでますが、なぜ健康保険料が協会けんぽの料率で計算する?
    ⑧ふるさと納税しなよw
    ⑨予備費に1割って、、、


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか