新着Pick
47Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
私の大学でも、最近とある委員会が女性が多すぎで男性が40%を下回り問題になりました。クオータ制は女性優遇と受け取られがちですが、大切なのはバランスです。
私の存じ上げてる企業に埼玉・飯能市に拠点を置くFAREASTさんという商社さんがおられます。社員150名中96.7%が女性社員、管理職もほぼ女性と完全に突き抜けておられますが、まぁ見る人見る人生き生きと働いてらっしゃる。たまにお会いする男性陣も、いい笑顔で元気。

比率の議論は各方面で今後も出てくると思いますが、最終的には現場で働く人たちがHappyであれば、処罰するほどのことはないと思うのですけどね。
女性が少なかったんじゃなくて女性が多かったと。。
「管理職登用した16人のうち、11人を女性が占め、男性は5人だった。当時の法律では、管理職登用でどちらかの性別が占める割合が40%を下回る場合、雇用主に罰金が科される規定となっていた。」
既に法改正が行われており罰則は廃止されているそうですが、そういうこともあるんだなとびっくりしました。