新着Pick
62Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
「球場が少ない」という熊本の課題をどう解決するか。そこから九州独立リーグをつくろうという動きが生まれたのが面白い。リーグ経営をうまく成り立たせるためにホークス3軍との交流戦を企画するなど、神田社長がスポーツビジネスで培ってきた知見が注がれている。これが日本球界の課題解決にどこまで影響するか。大きなチャレンジなので注視していきます。
9月から資金集めを始めて、現段階で運営費が全部見えている状態との事。大変興味深い試みです。
競技の場を作り、維持していくためには資金が必要になります。

NPBやMLBを中心に、優れた野球コンテンツがひしめく日本において、独立リーグはどういう価値を生み出し、どうマネタイズしていくのか?

そんな疑問に関する公開取材の場を明日オンラインで作ります。
ご興味ある方は是非ご参加下さい。
 ※記事最下部参照
独立リーグはその定義だけでもちょっと曖昧です。規模的にいえば四国アイランドリーグplusとルートイン・ベースボールチャレンジリーグ(BC)、そして今回の九州独立リーグが日本独立リーグ野球機構の中にある、中核のイメージでしょうか。
誰にとっての価値か、そこに持続可能性はあるのか。
このチャレンジをとても楽しみにしています。
チームばかり強くしようとするとフロント側のお金が取れなくなる。この感覚はようやくスポーツクラブ経営に必須の感覚になってきましたね。
全てのクラブ経営者と共有したい感覚です。
神田さん、少し早まった地元でのアクション、応援しています!
この連載について
Twitter https://twitter.com/SportsPicks_NP NewsPicks発のスポーツメディア。記事、動画、イベントなどを通して「スポーツの見方をアップデート」していく。長友佑都氏、末續慎吾氏、清宮克幸氏ら豪華連載陣やインタビュー、スポーツの真相に迫る特集を更新していく。