有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
例えば:
・全く同じ経歴のキャリアで名前だけを男性と女性で変えた場合、男性の場合は「積極的だ」とポジティブに評価されるところを、女性の名前にした場合には「野心的過ぎる」とネガティブな評価になった
であったり
・女性は男性よりもperformance評価において「性格」に言及される割合が10%高い
などの調査・実験結果が出ています。
実際に私も「女のくせに生意気だ」とか「男だったら、ただの優秀な人なのに、女性だからきつく見られますよね」って言われたりしたことがありますし…
「高い地位に就きたい」と思うのは、踊る大捜査線じゃないですけど「正しいことをしたければ偉くなれ」という想いからであって、「出世」が目的ではないのですが、どうもネガティブに取られがちなので、控えめにしていると、「女性は出世意欲がないから、女性のモチベーションの問題だ」なんて言われたりするので、もう何がなんだか…という困惑はありますね。
ただ、自分が実現したいミッションがあるのであれば、周囲に惑わされずに、自分の信じた道を進むしかないのかな、と思っている所です。
アンコンシャスバイアスの一例とも言えるが「女性はこうあるべきである」の裏返しのパターンが嫌われる結果に。
「出る杭は打たれる」状況で、自分の考えを隠したり 自分を卑下することなく 自分らしく生きることの難しさが実験で明らかになった。 一方で 女性リーダーをそういう理由で嫌わない人々、サポートする人もいるということも忘れてはならない。
私も、若い頃(外資系金融機関に勤めていた頃)は「もっと欲を持て。君のように無欲では、周囲から弱いリーダーだと思われて舐められる」「もっとマッチョなリーダーになって、自分のパワーを鼓舞しろ」「人から好かれようと思うな、嫌われることに慣れろ」と散々駄目出しされ、コーチングされました。
女性のリーダーは、一挙手一投足について色々言われがちです。「線が細い」と看做されず、同時に「強欲」とも思われない、絶妙な振る舞いが常に求められます。男性であれば賞賛される振る舞いが、女性の場合は裏目に出ることが少なくありません。正直言って、中々にしんどいものがあります。
うちはひとり親で、家事育児やっているのはシングルマザーやワンオペのワーキングマザーと同じ立場。でも、男性というだけで「すごいですね」と言われるのと同じことかと。
「すごくないですよ、奥様がやられていることをやっているだけなので、奥様をいたわってあげてください」
と言うようにしています。
しかるにこの記事には、男性の危機感を感じざるを得ない。自分らの立場を脅かす存在と感じた途端に、身構えてる感ある。こういった風情の人々がすべて退場する時代にならないとこの国の風土は変わらないのかと思うと暗澹とする。それまで、まだらにより良くなる風土の組織はあるだろうと思うので、そういったところで活躍していくしかないのかもしれない。変化は早く進んでほしいけど。
男性は野心的に昇格を目指していると、周りから賞賛されますが、女性の場合は「気が強い」、「可愛げがない」、「出しゃばり」などと言われたりします。同じように向上心が強くても、女性と男性では周囲からの見られ方が違うのです。
こういった女性の野心・向上心に対するネガティブな見られ方が、男性の間ではもちろんですが、女性の間でも、変わっていかないと真の意味での女性の社会進出、男女平等は難しいと思います。
そして、女性であっても、(男性であっても)「出世したい」という気持ちを持っても良いと思います。女性だからといって、「出世したい」と思った時にネガティブに周りに思われることがおかしいのです。
人の心理を理論で変えるのは無理なので、結局、ルールで管理するか、女性が心理戦に勝つか?どちらかが必要なのかなと思います。
これは男性でもそうだと思いますが、アグレッシブな言動は少し出し惜しみするくらいが良いと思います。
→ずっとアグレッシブでいると疲れるし
いざという時は、絶対に譲らない…と思われていても、普段はなるべく柔かにしているように心がけています。
犬で言うと、秋田犬やシェパードみたいな感じかな。
ドーベルマンは止めた方が良いかと。
かと言って、ラブラドールやセントバーナードは優しすぎるので舐められるかも。
柴犬だと気が強くても、気まぐれ過ぎてリーダーとは認められないから避けた方が良いですね。
スピッツはちょっと頂けない…
だからこそ、本当は心の中では野心を持ち、メラメラと赤い炎を燃やしながらリーダーの座を狙っていたとしても、表向きはあたかも何も考えず、任命されたのであれば頑張ります、職務を全うします、という人が多いのではないかと思います。
別に「好感度」を求めているわけではないと思うんですけどね。笑
その方が今の男性社会の世の中を生きやすいというだけのような気がします。