• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

中国科技大、光量子コンピュータで「量子超越性」を実証 スパコン富岳で6億年かかる計算を200秒で

58
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    昨日私がピックした話題の日本語ニュースが出ましたね。
    https://newspicks.com/news/5440773/

    現在のスパコンの100兆倍の速さということで、「スパコン富岳で6億年かかる計算を200秒」という事になります。

    また、「中国の研究チームが作った光の回路はプログラマブルでなく、実践的な問題を解くことはできない」とのことで、今回の成果がどの様な応用可能性を持つのかは、今後に委ねられるようです。

    量子コンピュータのアプローチには様々ありますが、今回の光量子に加え、量子ゲート、イオントラップ、シリコン量子、などが検討されています。(一部で量子コンピュータ扱いされている「量子アニーリング」は、量子超越性が示されていないので、一般に量子コンピュータとは呼べません。最近日本のメーカーや政府は「量子インスパイア」と呼んでいるようですが)

    今回検証に使われたタスクは、ガウシアンボゾンサンプリングと呼ばれるもので、NP問題よりも難しい「#(シャープ)P困難問題」というクラスの問題です。

    一般に、NP問題は「〜な解は存在するか」という形式を持ち、1か0(真か偽)を出力する判定問題(決定問題)ですが、#P困難問題は「〜な解がいくつ存在するか」という数え上げ問題(自然数値を返す函数問題)になっていて、NP問題より難しい(存在を示すだけよりは数え上げる方が難しい)とされています。


  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    コレ、そうなんですか? 「**完全」ではなく「**困難」同士の比較なので、"NP困難の中でも、ある種の更に難しい部類の」ぐらいんじゃないんですか? この辺り、むかーしの記憶なのでおぼろげですが クワシイ方オシエテ

    「計算量理論において計算が難しいことを示す「NP困難問題」よりもさらに難しい「#P困難問題」に属するという。」

    コマカイハナシテスミマセン


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか