関連記事一覧
さらばV6!AMG Cクラス に初の「53」設定へ直4ハイブリッドで400馬力オーバーか
レスポンス 4Picks
JRA衝撃の大暴走“オルフェーヴル2世”「勝ち負けは二の次」!? 必死の“再構成”で「まるで千直」の悪夢を払拭できるか
ビジネスジャーナル 3Picks
4機種もあった! 少し前のBMW直6シリーズ[N52/53/54/55型]を整理する|MotorFanTECH[モーターファンテック]
motor-fan.jp 3Picks
直噴とポート噴射、それぞれの得手不得手。直噴は最適解ではない?|MotorFanTECH[モーターファンテック]
motor-fan.jp 2Picks
日立、「洗剤直ぬり」コースを新搭載したドラム式洗濯乾燥機
BCN+R 2Picks
まだ現役!? 「スカイラインGT-R」パトカー 伝説の直6エンジンを積む希少車のいま
乗りものニュース 2Picks
ユベントスの29歳MF、右大腿直筋を負傷。約10日間の離脱へ
フットボールチャンネル | サッカー情報満載! 2Picks
BMW、新世代の直6クリーンディーゼル搭載…今夏から欧州で
レスポンス 2Picks
IHも直火も使えて、2つのフライパンになる多機能なホットサンドメーカー
ギズモード・ジャパン 2Picks
復帰したばかりのレアルMFアザールが再離脱。アラベス戦で右足大腿直筋を損傷
フットボールチャンネル | サッカー情報満載! 2Picks
イジらないとシャキッとしなさそう。なので、お勧めしずらい。
私が乗った個体がたまたまそうだったのかも知れませんが。
BMWはここで記載されてる様に、E90前期の直6がいいでしょう。
前期のN52エンジンと後期のN53エンジンの違いは、ポート噴射か直噴か。直噴はリーンバーン対応なので燃費は良いが、パワーがない。
なのでせっかくのBMW直6を味わうなら、ガソリンたっぷり喰ってパワー感のあるN52がいい。
実は直噴のN53エンジンは前からラインナップにあったが、日本への導入は遅く、結果的にN52エンジンが広く採用されてます。
なぜか。
N53エンジンはリーンバーンだと触媒による排ガス浄化が辛いので、排ガス循環装置EGRでカバーしてる。
EGRは燃料に硫黄成分が多いと使えない。
硫黄(S)成分があると燃焼時にH2SO4、即ち硫酸ガスが精製されるので、コレを再循環させちゃうとエンジン内部を溶かしてしまう、というわけです。
なもんで、各国のガソリンの質を見て、N52とN53を使い分けていた。
要は日本のガソリンの質は悪いよ、って言われていたと言う事。
そのおかげで最後のBMW直6名機である、N52エンジンが日本は残った。そう言う事です。