菅首相、4日夕会見へ 新型コロナ対応を説明

時事ドットコム
菅義偉首相が、臨時国会が事実上閉幕する4日夕に記者会見する方向で調整していることが分かった。政府関係者が2日、明らかにした。新型コロナウイルスの新規感染者が全国的に増加傾向にあり、首相は感染拡大防止と社会・経済活動の両立を目指す方針を説明するとみられる。 首相の記者会見は、外遊時や短時間の記者団とのやりとりをのぞき、9月の就任時以来。報道各社のグループインタビューには2回応じていた。
102Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
経済活動と両立の部分が、海外施策や考え方とやや異なると思います。東京都からの発着GoToは65歳以上の高齢者と基礎疾患がある方の利用自粛を求めましたが、なぜ一旦やめることが出来ないか、企業への補償との関係も含めて、総理のナマの声として聞きたいです。このところペーパー見ずに話す意識をされているように思います。金曜の会見、そうした点も注目したいです。
何かこうゆう会見は金曜日の夕方や夜にやることが多い印象だけど、この中2日空けるのは平日の朝や昼間がほとんどのワイドショーに突っ込まれたくないという安易な理由なような気がするのだけど、違う?
それより、今、いわゆる第3波がどうなるかの分水嶺なのに、ここで通例通り臨時国会を閉じるのってどうなの?
国民には新しい生活様式やらを強いておいて、国会の本会議場の様子を見ても、この国会の会期についてもほぼ通常運転だけど、それを国民が観てどう感じるか?もっと真剣に考えた方がいいと思いますが。
【き‥金曜日?】 おそい‥。スピード感がない‥。