今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
500Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
まさかドコモが値下げを牽引する時代が来るとは…
人気 Picker
携帯料金値下げ&廉価ブランド導入とのことですが、記事の内容からみると、auに対するUQ・ソフトバンクに対するY!mobileのような廉価ブランドをdocomoに対しても立ち上げるということでしょうか。

Y!そしてUQというサブブランドは、2年前にはシェア4.8%に満たなかったにも関わらず、キャリアそして格安SIMを押しのけつつ、2020年11月には10.2%のシェアを誇ります。
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1893.html

NTTグループとしては、楽天モバイルそしてmineoに続いて格安SIMシェア3位のOCNモバイルONEを持っています。しかし、Y!やUQという中級クオリティのサブブランドに人気が集まる中、docomoとしては自社のインフラを利用する格安SIMならまだしも、他社サブブランドにシェアを奪われるのは許せないのでしょう。一定のクオリティを保つサブブランドを自社からの離脱層の受け皿にしたいのでしょう。

いつかdocomoやauといったメインブランドは「ITリテラシーの低い人向けブランド」、サブブランドは「品質重視の人向けブランド」、そして格安SIMが「一般人向けブランド」になるのでしょうか。
OCNモバイルONEを使ってサブブランドにするのかと思っていましたが、違うようですね。ドコモのサブブランドにより、格安SIM業者がまた減ります。

総務省、並びに総務相の度重なる方針変更の犠牲者がまた増えるでしょう。携帯電話メーカーを殺し、格安SIM業者を殺し、5Gへの移行を遅くし、総務省がやることは殆ど裏目に出ていますね。大丈夫でしょうか??
詳しい条件は詳報を待つ必要がありますが、ドコモの場合は官邸・総務省からの圧力よりも、3Gユーザの自社4Gへの巻き取りについて、有効打が欲しかったと推察します。ただし、他社追随必至でしょう。
 NTTGrとしてはGr全体のコスト削減・採算改善で減収を賄うことに加え、D払い経済圏強化への打ち手も出てきて欲しいところ。NTTの方向感からすれば、通信と電力のセットも見えてくるのでしょう。
ドコモの料金引き下げは既定路線。
それよりも新ブランド導入というのが業界的にもサプライズでしょう。窓口サービスを削ったセルフサービスブランドということで、高品質なドコモ回線を使いつつもコストは下げたいデジタルネイティブ層に刺さりそうです。

格安SIMが駆逐される日も近いかもしれません。
auにはUQ、SBにはY!mobileがある。
ドコモにはなかったので、上記に該当するサブブランドサービスをつくるということでしょう。

しかし、民間企業の価格政策に政府が直接介入すること自体に疑問が禁じえません。
競争を促す施策は必要ですが、価格への直接介入はちょっと、、。

例えば、今回の「圧力」は、かえって格安SIM業者の経営を圧迫して、業界の競争環境を大手キャリア有利にしてしまうのではないかと心配になります。

「データ容量20ギガ(ギガは10億)バイト分の料金が月額3000円前後の廉価な別ブランドも新たに導入する。」
NTTによるドコモ株のTOB成立の発表を終え、動きが出ました。政府の値下げ要請に、サブブランドを持たないドコモはどのように対応するのだろうかと思ってましたが、本体で調整するとは。大手他社も追随するでしょう。

(追記)NTTドコモ広報部より
「当社から発表したものではない」とコメント
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201130-00000206-impress-sci

正式な方針発表に注目したいと思います。
本体ブランドにてどういった形で値下げを実現するのか気になりますね。方針の公表待ち。

"データ容量20ギガ(ギガは10億)バイト分の料金が月額3000円前後の廉価な別ブランドも新たに導入する。"
こちらが衝撃です。docomo→ワイモバ/UQへの転出を防ぐ一手にもなりそうですね。
初めて「ケータイ」を買ってもらってから20年以上にわたりDOCOMOに「納税」し続けた身としては少し嬉しい。が、よく分からんが既存のやつとはなんだか違うのね。廉価ブランド?
これまでなーんにも考えずにケータイからスマホに移行しこれまたなーんにも考えずにXperiaを高いお金払って使ってきたけど、そろそろ自分の使い方にあったものを選べるのかな?プライベートでのLINE、Gmail、YouTube、News Picksがほとんどな気がするからそんなに高いもの使わなくてもいいのかな。ドコモ一択の自分には少し気になるニュース。
ドコモユーザーの多くが廉価ブランドにシフトすることで適正な競争が生まれ、更にマクロで見た携帯料金が下がることを期待します。
長年のドコモユーザーですが、毎回、少しは下がるのかしら?と期待しますが、あまり変わりません。
過去、家族全員で使っているとか、ヘビーユーザー向けの料金は安くなっていますが、普通の価格帯が下がらないのがドコモです。
契約数で国内トップの移動体通信事業者。携帯電話サービスを中心とした通信事業のほか、動画・音楽・電子書籍配信を行うdマーケットなどのスマートライフ事業、携帯補償サービスやシステム開発を行うその他事業を展開。中期的に5G通信を軸としたサービス展開拡大を目指す。

業績