NewsPicks上のすべての有料記事をご覧いただけます。
特定商取引法に基づく表記
NewsPicks編集部が制作する 記事コンテンツが 全て閲覧できるようになります。
海外メディアから 編集部が厳選した翻訳記事や The Wall Street Journal(日本版)で配信された記事を読むことが出来ます。
有料サービスについて詳しく見る
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
名刺等をアップロード
ANAマイレージクラブ情報の入力
視聴者側からすると、テレビ所有者でNHKを見ていない人にとっては受信料を支払うものだと思っていない人もいるし、支払うものだと認識していても支払いたくない人もいます。
一方でNHKからすると支払いたくない人とのせめぎあいの中で、リアルに営業をかけてでも獲得していく必要があるし、契約が取れればペイすると考えてのものだと思います。
これだけサブスクリプションサービスも流行っている中で、利用していないのに自動的にお金を払わないといけないサービス形態の限界を迎えているように思いますし、そこに営業をかけて無理に加入させることの限界もまたあるように思います。
NHKが番組制作にかけるお金は、とんでもなく贅沢です。NHKスペシャルで作られるCGは素晴らしいのですが、素晴らしくお金がかかります。でも気にすることはないそうです。NHKには節約という概念がないみたいです。
NHKには国会中継や政見放送などの役割があるので、政治側も見たい人だけが金を払うスクランブル放送は全く考えていないでしょう。
それならいっそのこと、税金で賄う国営放送にしてしまい、使い道を厳重に管理するという手もあります。
何にせよ必要なのは、NHKの適性な規模です。番組制作費の妥当性は民放の番組と比較して決めればいいでしょう。はるかに安くなるはずです。電波の数ももっと減らせるでしょう。全国の各県に配置する職員の数ももっと減らせるでしょう。放送以外の関連事業も大幅に削減できます。出版や商品化などは民間企業に委ねるべきです。
個人的には過去のアーカイブを視聴できるNHKオンデマンドの月額990円と比べて、NHK受信料は高すぎると思いますが。