関連記事一覧
英国でコロナワクチン接種開始 日米欧で初の実用化
共同通信 427Picks
米国でコロナワクチン接種へ 1日20万人感染、流行抑止課題
共同通信 250Picks
ファイザー社ワクチン 接種できる人数が減る恐れも
テレ朝news 88Picks
英女王夫妻、コロナワクチン接種 副作用への不安払拭に期待も
共同通信 83Picks
ファイザーワクチン、首相「17日には接種を開始」表明
朝日新聞デジタル 41Picks
英、核上限を260発に引き上げ 中国に対抗、外交安保見直し
共同通信 29Picks
米、12月にもファイザーのコロナワクチン接種開始=厚生長官
Reuters 8Picks
ワクチン先行接種、さらに広がる 医師ら対象、北海道・大阪など
共同通信 7Picks
65歳以上の接種、4月は限定的 ワクチン供給増5月以降
共同通信 6Picks
ワクチン接種、いつ打てる?河野太郎氏に聞く。12日から高齢者への接種開始【インタビュー】
ハフポスト日本版 5Picks
優先順位の1番とされているのが、高齢者施設の住人とスタッフです。高齢者施設では、数多くのクラスター及びそれに伴う多くの死亡者が既に報告されていますので、まずはそこを優先的にということです。
その次に、80歳以上の高齢者と医療従事者、3番目に75歳以上と続きます。その後、70歳以上、65歳以上、と続き、6番目に重症化リスクのあるあらゆる成人とされています。「一般の方」は10番目の序列です。
なお、高齢者施設が優先順位の1番目ではありますが、このワクチンは一般の冷蔵設備では5日ほどしか保存できないとされているため、冷凍設備を持つ医療機関に先に分配し、医療従事者の接種を開始、その間に高齢者施設への分配計画を整え、準備のできた施設に段階的に分配していくというプランもあるようです。
【参考記事】https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-11-28/u-k-poised-to-be-first-to-approve-pfizer-biontech-covid-vaccine
本日午前11時から、医師/薬剤師/ウイルス免疫学研究者の峰宗太郎先生とコラボして新型コロナワクチンの情報をゼロから学ぶライブ放送をいたします。ご興味ありましたらお越しください。アーカイブも残します。https://youtu.be/0cL9JD_BJVs
慎重な国民性の日本では、いくらワクチン確保しても国民が接種してくれるかどうかのハードルが海外より高そうな気がします。
科学に携わる人々の尽力に感謝し、称えたいと思う。
先日、かかりつけ医の先生に、インフルエンザワクチン接種をした方が良いか?を聞いた時、過去に一度もインフルエンザワクチンを接種していないのであれば、ワクチンに対して無症状かどうか分からないと思うので、今はインフルエンザは流行っていないので、無理して受けることはないのでは…とアドバイスされました。
→先生もまだ受けていないそうです。
でも、コロナはワクチン接種は出来るようになったら、するとおっしゃっていました。
つまり、コロナは今現在流行っているという判断をされているということ。
接種するかどうかはともかく、情報はきちんと把握しておこうと思います。
UK set to approve Pfizer-BioNTech Covid vaccine within days(FT)
https://www.ft.com/content/ebd9ca50-c2d7-4b0e-afd5-e90e93c0c495
いずれにせよ、大きな流れとしては朗報に間違いないでしょう。