• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

火球 西日本の広い範囲で観測 明るく輝く

NHKニュース
85
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    緑色に光ったとのこと。

    流れ星が緑色に光るのは、上空110km程度の極めて希薄な空気の層を塵が通過する時に、塵や塵と衝突した原子が酸素原子と衝突し散乱する際、酸素原子の電子が高い電子軌道準位に励起され、そこから低い軌道に遷移する際に発光する光だとされています。

    より詳しくは、いわゆる禁制線(双極子放射で禁止される遷移という意味)と呼ばれる、希薄な酸素原子でなければ見られない発光(波長約557 nm)で、しかも寿命が0.74秒と極めて長いことから、塵の大きさに比べて広がって大きく見えることから、緑色が目立って見えるということのようです。オーロラの緑色と同じ原理ですね。


注目のコメント

  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    昔ふたご座流星群を見てたときに、音がする火球を見たことがあります。

    火球は狙って見れるものではありませんが、流星群の時は高確率で見れます。ふたご座流星群は12月14日。火球が多い流星群ではありませんが、是非夜空をみてみては?


  • badge
    フリーライター サイエンスライター・気象予報士

    すごい! まるで月ですね。どんな大きさの隕石が落ちてきたのやら。生で見てみたかったです。


  • badge
    Infostellar 代表取締役CEO

    見てみたい・・・。

    しかし、火球のニュースをここ半年くらいで少なくとも3回はみた気がする。もともと2~3か月に1回くらいの頻度で火球は落ちてきているものなのだろうか?調べてみよう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか