ステージ4と自治体が判断しても、機械的な緊急事態宣言ない=官房長官
Reuters
2020/11/26
[東京 26日 ロイター] - 加藤勝信官房長官は26日午後の会見で、都道府県が新型コロナウイルスの感染状況に関し、最も深刻な「ステージ4」と判断しても、機械的に緊急事態宣言を発出することはなく、政府が総合的に判断して最終的に決定していくとの考えを示した。
大阪府が「ステージ4」に近づいており、大阪府が判断すれば、緊急事態宣言の発出になるのかとの質問に対し、加藤官房長官は「直ちに発出するわけでない」とし、専門家の意見や医療体制の状況などを含め、最終的には「政府が判断する」と述べた。
(田巻一彦)
(c) Thomson Reuters 2021 All rights reserved.
関連記事一覧
3つのステージ 「緊急事態宣言」判断に
TBS NEWS 2Picks
緊急事態宣言、感染者数・スピード等踏まえ総合判断=菅官房長官
Reuters 2Picks
政府、議事録作成「適切に判断」 コロナ専門家会議
共同通信 2Picks
首相と五輪など意見交換、緊急事態宣言には触れず=小池東京都知事
Reuters 2Picks
神奈川県で新たに34人が感染 緊急事態宣言解除後で最多
ABEMA TIMES 1Pick
【#コロナとどう暮らす】「本当は体にも触りたい」制限続く福祉施設での面会で、家族の“会い方”はどう変わるか(FNNプライムオンライン)
Yahoo!ニュース 1Pick